千葉では、すでに熱い戦いが行われている中

事情により家に籠り勢より(



事前にDN等で情報が流れていたためか、
はたまたバトカニ等でみなさんお忙しかったのか

いつもの公式の更新で発表された

コンセプトパック「EXバトルブースト」

当日はスルーされまくり?で話題にのぼりませんでしたね(苦笑

で、今見てみると「EXバトルブースト」のBOX特典カードの
画像が出てました。


http://pcgn.pokemon-card.com/blog/2013/05/000324.html


3人?のおじさま方は、正直ははの好みではありませんが(
このイラストはちょっとだけカッコいいかも。




この記事の前に、バトカニ名古屋の報告も出てますが

更新日14日になっているけれども

昨日の夕方までは目にしなかった ナゾ|_ゝ☣)゚。✧




本日より、バトカニ千葉大会の開催ですね。

ホウエンな地方からも、多くの方々が参戦の為
お出かけなさっているのでしょう。

遠征は大変ですけれども、

やっぱり楽しそうでイイナー。

DNであちこち廻ってみると、やっぱり早い方は早い!会場入り。


遠くの地から、こっそり応援してます。

参加のみなさま がんばって! 楽しんで!


途中経過とか、またドキドキしながら見てたいと思います。



15日にたくさん情報出てたから

今日は更新ないかも・・・と、思いつつオフィシャルHPをのぞくと・・



えっ?何ですか、これ!

http://www.seagaia.co.jp/pokemon/


●宮崎の フェニックスリゾート・シーガイアで、ポケモンのアトラクション!

ヒミツだけど(

父の実家からそんなに遠くない!

もしかして行けちゃうかも~✿

え~と、どんなの? どんなの?


・・・・・・・・・・・・宿泊型・・・・・・?



あ。でも、まだ出てないけど、オリジナルグッズとかあるらしいぞ。
そっちにちょっと期待。




●「めんべい」とコラボ

http://www.pokemon.co.jp/info/2013/05/130517_gd02.html?i001=news

発売中! かわいいですね。

もっと早く知っていたら、千葉に行かれるharuhaha家父子さまに、
お土産として託したのに!

ザンネン!!



う~ん

2013年5月17日コメント (6)
今週の火曜日から、とげき!の体調不良が続いてます。

火曜に熱でて、水曜は下降気味で、昨日平熱で学校へ。
熱はなくても体調的には今ひとつのようだったので
体育も部活も休ませる。

ところが夕べ、またポンと熱が上がってぶりかえした。

本日は病院行き決定でござる。

そんなに高熱にならなかったし、と思ってたけど

もしかしてインフルエンザ?

こんな時期だけど流行ってるらしいし・・・
奥様、奥様。

「また散財しちゃう♡(てへぺろっ)」

↑どころの騒ぎじゃ済まされないかもな発表が!


●3DSLL イーブイエディション

 http://www.pokemon.co.jp/ex/pokecen_15th/3dsll.html

 ラブリーすぎる|_ゝ☣)゚。✧
 抽選販売なので、もちろん応募しまくるわよね?
 
 ブイズじゃなくて、イーブイバージョンだけど、
 まさかこの後、各ブイズ達のバージョンが販売されたりは・・・


●ポケモンバッジ

 http://www.pokemon.co.jp/ex/pokecen_15th/goods.html

 セット売りのみなのね・・・?
 高さ63㎝、重さは分からないけど、どうやって持って帰れと。
 公共交通機関利用人種には、いささかキビシイ。

 ばら売りして欲しいなあ。

 (トレッタはスルー(あ


●がらぽんくじ景品

 いっそ売ってくださいお願いします。
 
 ものすごくかわいいよ~~~~~~~~~(*^_^*)
 当てたい!!!!

 でも、3500円で1回。
 
 イーブイエディションの3DSLL当たっても、それではがらがらできない!
 むう...株○ケめぇ...©



スペシャルなカードグッズは、後日発表だそうよ。

なにかしら、「プレミアム感たっぷりの」ってどんなのかしら。

前の、15周年スペシャルセット(だったっけ?)みたいなのかしら。

気になる、気になる。



どちらにしろ、ああ、散財・・・・・・・きっとタブンネ




 







先日、話題になった

ドイツ シュタイフ社製の限定くまモン。

12日0時よりの販売分は、ソッコー完売。

販売1社は5秒で売り切れ。

5秒て (^_^;)


あまりの人気に再販あるそうですよ。

本日夕方、18時より

なぜかブライダルグッズ通販の会社より。


さあ、奥様、勇気をもって、ぽちっとな|_ゝ☣)゚。✧

    ↑ダレアテ



今日は母の日
今日は母の日
そんな日に、特別プロモミュウツーと盾入りビクトリーカップの
プレゼントをいただけた(?)haruhahaさま、おめでとうございます(違っ

haruくん、バトカニ名古屋、3位入賞おめでとうございます!
すごい、すごいです。

Ariくんから、haruくんがクライマックスに上がったという連絡は
もらったものの、その後はDNにも途中経過が全然見当たらなくなって

どうなったの?どうなってるの?

と、超やきもき (@_@;)

でも、Ariくんから3位入賞!のメールがきて。


それより少し早く、DNでベスト4の簡単デッキタイプが出てたけど、
それ見て「もし勝ち上がってるなら、2位か4位だよね(デッキ的に)」と
父と話してたのに、あのようなデッキでだったとは!


とにかく、おめでとう✿おめでとう \(^o^)/


一方我が家は、母の日で、父が夕食をおごってくれるというので
時々行くイタリアンレストランへ。

着いたのが5時45分くらい。
日曜とはいえ、そんなに混んでもいないだろう・・・と思ったら

あまかった~ > <

もうすでに、数組待っていらっしゃる。

やっぱり母の日だからでしょうか。
それっぽいご家族が多かったように思います。

ちょこっとだけワインも飲んで。
お料理はとてもおいしかったです。
生めんパスタがもっちもち ^m^

最後のドルチェまでしっかりいただいて、おなかパンパンです(笑
おご馳走様でした m(__)m


帰ろうと思った頃、ふと気づくとしゅうファミ家母さまからメール。

こちらで探しても探しても見当たらない

豆しばカップめんを見つけたので~ と。

ありがとうございますありがとうございます。
代理購入お願いいたします。

奥様ネットワーク最強(笑笑

いや、でもあながち冗談でなく。

いつも、みなさまにお世話になっておりますです|_ゝ☣)゚。✧


名古屋の現状を書いてくださってる方々のブログ見てると

大変な事になってるようですね。

7時半くらいで400人?くらい?とか・・・


とりあえず、参加してる知り合いに連絡してみたら

初回卓に座れたとのこと。



がんばれ!
あちこち複数の方とそれぞれ別件の用事のやり取りを
ほぼ同時にメールとかでやっていると、
どれかに返信し忘れているのでは、と何度も確認してしまう今日この頃・・・

たまに、すっっっかり忘れきってる時があって・・・・((+_+))


いや、本文には何の関係もないんですが。


とげき!は昨日も部活。1日練習。

父と母とでわいずまんさんへ。

行く途中のラーメン屋さんでお昼。
以前、たまたま見つけて入ったところだけど、おいしかったので ^_^
いつも、車多く停まってるから人気なんでしょうね。


14時~ BW以降ハーフ  参加6名
 父 P団な方々   ○○
 母 新作       ××

 母デッキは、調整が必要とわかっているのに、忘れててそのまま使用。
 色々かみ合わない、引かない。
 それでも勝ち筋あったのに、ミス連発でダメダメ。
 父デッキも母デッキなのに、最近とげき!にも取られてばかりで
 全然使えてないよ!


15時~ 殿堂ハーフ    参加6名
 父 怪力      ○○×
 母 紫        ○○○

 決勝は夫婦な対決。
 母デッキは、アンチ怪力と言っても過言ではない(笑
 でも、いろいろ欲しいカードが引けず苦しい・・
 最後は父にターンを渡すと負けだったので、アララギで山引ききって
 キーカード持ってこれて、どうにか倒せて勝ち。


16時~ BW以降スタン   参加8名
 父 黒とか     ○○○
 母 草        ○○×

 決勝は夫婦な対決(あれ?
 さっきのリベンジを果たされる・・・
 あれ発動しちゃうと弱いんだよなぁ (-"-)


お蔭様の好成績で、プロモはたくさんいただきましたが
お目当ては引けない哀しみ・・・

あ、でもカトレア引けたモン。
イーブイもいっぱい✿


すごく久しぶりにKさんが参加。
相変わらずの、さわやか好青年。
プレイはこびとか勉強させていただきたい方です。
次回は、対戦できるといいなぁ。




さて、本日はいよいよバトカニ名古屋ですね。
もうすでに、会場前に並んでらっしゃる方もあるんでしょうね。


参加されるみなさん、がんばって!!





今日から、映画公開だった!

原作の漫画がおもしろくて、母もとげき!も大好きなんです✿

見に行きたいけど、とげき!部活で忙しいし・・・


基本、1人で見に行くのは (-"-) なんですが

これは1人ででも、ちょっと見たいかも・・・



誰か、一緒に行ってくれるとなおいいんだけどなぁ(チラッ












くまモンの偽モン 発見


http://kumanichi.com/news/local/main/photo/20120609003_DAT_20120609160506001.jpg



どこで? といわれれば、もはやコピー商品とも言えないような
おかしなモノがあふれる某国


くまモンが白い・・・

写真のネガを見ているような




今回は、記事になるのが早い?


http://pcgn.pokemon-card.com/blog/index.html


でも、各リーグのベスト4デッキのタイプしか。

前みたいに、レシピや入賞者のお名前は出てませんね。


主要ポケモンは多分全部書いてる?

Aリーグ2位の、カメケルにファイヤーとカクレオンが面白いかも。
Bキュレは入ってないのね?


どういうデッキが上位に入ってたかはもうすでにご存じの方多いでしょう。

それを元に、次のバトカニのメタがどう動くのか。
変わらないのか?

情報を持ってるのは強いけど、振り回されないようにするのは難しい・・

自分の作った一番強い(と思う)、または好きなデッキで戦うのが
楽しいし後悔しないのかな?



とげき!の学校の体育大会を、どういうわけか5/26と思い込んでたら

実は6/2だった。

あれ?バトカニ大阪とぶつからないじゃん。

ん~、でもどうせ、部活あるだろうし・・・


そしたら、とげき!がこの先の部活の予定表なる物をもって帰って来た。

今まで、春休みとか、GWとかの長い休みの時は
そういう予定表が配られてたけど、
今回のは1学期~中体連の、おもに週末分が全部!

もちろん、はっきり決まってないとこもあるけど
部活が有る・無しは書いてある。

どうしたの、今までになく親切な(←シツレイ


ふと、見ると      5/26  休

え?          5/26  休

は?          5/26  休


そこだけ狙ったかのように、休みになってる!
他、全部埋まってるのに!!


「もう、これは、大阪行けって事なんじゃあ」  ぽつっともらすと

「いや、現実的じゃないっしょ」  ← とげき!が


まあ、確かに、今まで大阪行った時は、たまたま翌日の月曜が代休で
学校休みだった。
だから、夜行バスで行けたんだけれども。

日帰りでもOKなら、JRという手もある。
1日中は居れないかもだけど。

ただ、下手すると、夜行バスの3倍くらいかかるんだよね~、料金が。


行程も結構きつくなるだろうし、やっぱりムリかなあ・・


ずさママさまに煽られまくり(

ついに開封を決意(おおげさ


結果・・・・・・EX ? AS ? なにそれおいしいの?


計14パックで1枚も出ず (T_T)

とりあえず内容を。


プラズマなんちゃら  135種(ミラー等除く)

キラ ゴウカザル・ジバコイル×2

ミラー モロバレル・モウカザル・ゼニガメ・イノムー・ウリムー
    バニリッチ・プルリル・クマシュン・コイル・ロトム
    ドガース・マタドガス・ソルロック・あなぬけのひも


さみしすぎませんか?
目玉まるで無し。

日本ではキラのギラティナもキラじゃないし。

それに、日本のカードに比べて、色が薄いような・・
角部分に傷と言うか、凹みみたいの多いしね。



去年の夏に南の島で買ったパックからは

ゼクロムEXのSRがお出ましになったんだけど。

日本ではプロモのアレです。
めっちゃカッコいいです。

あ、今回の、プラズマ団のポケモンのミラーもカッコいいです。


とりあえずファイルに整理してますが


もうちょっと寝かせるべきだった?

それとも寝かせ過ぎ?


の、昨日。

とげき!はお弁当持って部活へ。

父と母はいろいろ買い物で天神へ。

いつも土日祝日は車も人も多く、ちょっと出遅れると
駐車場の空き待ちで渋滞状態になってしまいますが
昨日は昼前でもそれがなく、駐車場も空きがある。
こんなに空いた休みの日の天神は初めてだ~。

みんな、お天気いいし、遠出してる?
それとも、最終日で遊び疲れて家にこもってる?


某大型家電量販店で、豆しばの3DSケースを見つけて飛びつく(笑

でも、布製で表面コーティングされてないぽかったので
購入は見送り。

・・・売れ残って安売りしもがもが



その後イオンに行くと、あっちの売り場にもこっちの売り場にも

くまモンとかくまモンとかくまモンとかが(笑

そして、写メしまくる母が(




今回のバトカニのチャレンジは終わってしまったというのに
何かスイッチ入っちゃって、カードを弄りまわす我が家。

遠征できればねぇ~(


ゴールデンウイーク終わってしまいましたが、

カード以外なにしてたかしら・・・・?


ゴールデンウイーク後半の中日。

ものすごっく良いお天気で行楽日和世間では。

我が家はといえば、とげき!は午前部活・午後から友達と約束、

父と母は特に用事も計画もナシ (^_^;)

だからってわけでもありませんが、前日のバトカニの雰囲気が
残っていたのもあって、わいずまんさんへ。

14時BWハーフ・15時殿堂ハーフ・16時BWスタン

・・・・・オール2人っきりの家族対戦・・・・・(@_@;)

そうですよねバトカニ終わったばっかりの翌日しかも超好天のゴールデンウイーク家族サービスもあれば帰省にレジャーに盛りだくさんですものね私ら夫婦って

時間が余ってしょうがなかったので、スタンの練習をしまくる(今さら)

でも、プロモはバングル・カトレアWゲットだモン✿


そして本日は、とげき!は1日中部活、父母はお買いもの予定(



バトカニでの話をちょこっと。

●とげき!の戦績
 チャレンジ○○○○ プレミア×
 プレミアでの対戦は、本人曰く「途中のプレミスがいかんかった」
 聞いてみると、あらためて練習不足なんだなーと。
 正直、今回はメタ読み・構築・練習量のどれも自信なくて
 プレミアに上がれるとは思ってなかった母。
 もっと家族でどうにか頑張れていたら?と。

●ビリジゲノ
 何を隠そう()4月初めのホウエンで、母が優勝させていただいたデッキが
 ビリジゲノでした。
 もちろん構築は、大きく違うと思います。
 母のはプラパで打点調整型でした。
 バトカニ直前まで、使う方向で調整していましたが、
 エネ合わせて15枚入ってるのに初手に1枚もこない事多数という
 すばらしい謎引き特性をあまりに発揮しまくるので、
 2ターン目起動がかなわない事が多く・・・
 いろいろ入れ替えてはみたものの、どうしても安定しない、ので断念。
 ですから、今回優勝のデッキ構築に、とても興味を引かれます。
 また後日、UPされるのでしょうか?

●勝負服
 とげき!の。
 3年前から、大きなイベントはPokemon timeのTシャツで参戦してます。
 水色にブラッキーのです。
 こういう時しか着ないので、比較的きれいなのですが
 3年前はぶかぶかだった大人用Sサイズもキツキツになってきました。
 次回は着られるかなぁ。

●忘れ物
 落し物?
 母あちこちうろうろしたり、荷物を入れ替えたりしているうちに
 暑くなって脱いでいた上着をどこかに落としたらしく見当たらない。
 預かり所で尋ねると、良かった、ありました。
 「受け取りにサインを」と言われ、書こうとすると
 他にも忘れ物のお届けが、すでに多数!
 みんな、持ち物には気を付けようね✿

●噂をすれば・・
 イラストを描いてみよう、というコーナーがありました。
 カードの枠が書かれた大き目の紙に、カードの様に
 上部分にポケモン等を、下部分にわざを書き込む仕様。
 出来上がったものが展示してあったのですが、
 その中にものすごくウマカワイイエルフーンが。
 「これ、○くん(haruhaha家次男くん←すごく上手)じゃないの~?」
 とかとげき!と話してたら、すぐ後ろから
 「ぼくじゃないです」
 と声が降って来て うわっ とびっくり(笑
 
 イラスト、みなさん、ほんとに上手だったです。
 写真撮っとけばよかった > <

●アスターさん
 お会い出来たら、今度はきちんと挨拶させていただこうと思っていたら
 何かお会いできなかった・・・・
 
 と思っていたら、
 「え、さっきまでそこでみんなとフツーに話してたよ」
 母もそこいたよ!
 若い男性がいるのも知ってたよ!
 どこかで見た顔かも、とは思ったよ!

 ああ (@_@) スミマセンスミマセン、次回こそご挨拶させてください。

●グッドマナー賞
 チャレンジの対戦カードに、対戦終わった後相手の方に
 マナーが良かったと思ったらチェックを入れていただく欄があって
 印がもらえると、景品引換の時にミニクリアファイルがいただけます。
 マナーを守って、GETしようね✿


       
 





今朝のポケスマを見て

格言ステッカーが3種類あったのを知ってびっくり。

貰った時、なんで山本隊員のだけなんだろう、とは思ったのですが
家族3人同じだったので・・

場所によって違う?とか?


では、またつらつらと。


DNで、他の方もかいてらっしゃいましたが、サイドイベントのポイントの件。

4つのサイドイベントで、初回にエントリーポイントが各1個。

ワンデイバトルでは対戦に勝つと、別に2ポイント(小学生ハーフは1)。
ジムリーダーに挑戦は勝って2、負けても1ポイント(だったらしい)。
3on3とリミテッドは対戦毎に、勝ちで2、3連勝でボーナス3ポイント。

ポイントカードが冊子の様になっていて、表紙部分に
エントリーポイント・勝ちポイント・ボーナスポイントのハンコを
押してもらう欄があります。

それと別に、開いた中に
★3on3→チーム内でその人が勝ったか負けたか・チームとしての勝敗
★リミテッド→今何連勝中か
が分かるようにスタンプを押す欄があって

スタッフの方に尋ねたら★に押したスタンプは
プロモGETのポイントにはカウントしません、という事だったんです。


ところが、イベントが終了して景品交換するときは
こちらで思っていたのとポイント数が違っていて。

どうも、★の分も数えてたみたいなんです。

公式のHP通りなら、母が最初にスタッフの方に聞いた
「数えない」が正しいはずだけれども・・・

景品交換のスタッフが、勘違いしていた?
最初に聞いたスタッフが間違っていた?

次開催のところでは、どうなるんでしょうか、とちらっと。



バトカニは、前行った時は、チャレンジ終わるとな~んにもすること無くて
ザンネンな感じでしたが、今回は盛りだくさんのサイドイベントのお蔭で
1日楽しめましたね✿

でも、知り合いの方たちとゆっくりお話ししたりする余裕なかった・・
ポイント集めが忙しすぎて?

その割に、我が家は要領が悪かったみたいで、
あんまりポイント貯められませんでした(T_T)

もうちょっと、キラエネ欲しかったな~。




戦い済んで日が暮れて
戦い済んで日が暮れて
いや、もう明けちゃったけど(笑

夕べは早々に布団に倒れこんで寝たけども。
激疲れているはずなのに、やはり4時半に目が覚める (@_@)

そして、なんか体中あちこちが痛い・・


昨日の事を思い出しつつつらつら。


前日に大方の準備は済ませていたけど
やっぱりどたばたになって、出かけた瞬間飲み物忘れたのに気づく。

でも、取りに戻るのも・・いいやコンビニで買おう。


会場に7時半ごろ到着。
ものすごい行列に びびる。

が、知らなかったけどトレッタイベントに参加の人もいたらしく
途中で列を分けられて大移動させられる。

会場が2階で、行列を何回かに分けて案内される。

会場ホールの扉の外にグッズ販売があってたので
ソッコー点検に。

カードグッズはいろいろ、前のバトカニのスリーブが
ちょこっとおいてあったりもしたけど、今回は限定グッズはありませんでした。
ザンネン。

びっくりしたのがDptやLのカードセット等販売してた事。
殿堂が常時やっているならともかく、需要あるのだろうか・・

入場の時に、カメックスコインとトヨタステッカー、
ポケスマ山本隊員の格言ステッカーをもらう。
あと、ポケセンに持って行くと貯金箱がもらえるプレゼント引換券。

対戦前の説明の中で、お姉さんがサラッと

「クライマックスステージに上がるのは8名」

とおっしゃっている。
え、す・少ない・・・・・?



対戦等、母結果。使用デッキガブチル

1回目 今回オープン優勝の子のお父さん。
    サポこず、進化せずでタネを差し出しつつ
    すなかけたり寝て貰ったりしたけどことごとく回避され
    あっという間に終了 (T_T)

並び直そうかと思ったら、待ち列が相当長かったので
1日やっているサイドイベントの方へふらふら。

とりあえずワンデイに行ったけど、さすがにまだガラガラで
対戦相手がやってくるのを待つ程。

「ジムリーダーに挑戦」も少ないけど、あっちはまた後で
とか思ったのは失敗!
並びが30人強くらいでも、あまりに列が動かず、30分位待ったとこで
一緒に並んでた方に「この人数くらいだとあと1時間以上かかりますよ」と
教えてもらい、並びからドロップ。

時間もったいなかった(泣

チャレンジの列が短くなってたので、2回目挑戦。
お相手連勝中の方でしたが、対戦準備中にクライマックス締め切りの
アナウンス。

あれれ。でもお蔭で(?)あせらず対戦はできたかな。
ところが、またもやすなかけたり寝て貰ったりするだけの人に・・(苦笑
けど、お相手も早い展開ではなかったので、どうにか場が立ち
対戦らしい対戦に。
もつれたけど、最後は手負いのチルットがキャッチされ
ヤミラミに倒されて終了。
他のアタッカーはみんな倒していただけに、ちょっと残念でした。


もう後はこころおきなくポイントGETのサイドイベントへ。

チャレンジを終えた人たちがサイドイベントに流れてきたので
待ちが長くなってしまってました。

途中、とげき!と合流してお昼。
持参したパンをもむもむ。

今回の会場は、広さもまずまず、観覧席(?)みたいな
座席がたくさんあって、ひじ掛けから収納式小型テーブルも出てきて
食事もしやすく、休憩も取りやすい良いところだったと思います。
天井高くて圧迫感もなかったし。

毎回こんなだといいなあ。



何か長くなったので一旦〆

続きはまた?


    
バトカニ福岡~がんばったかな?~
バトカニ福岡~がんばったかな?~
バトカニ福岡~がんばったかな?~
福岡大会終了してしまいました。

朝は7時半頃には会場に行ったのですが、
前の他所のバトカニの時と比べて、びっくりするくらい行列が!!

haruhaha家と一緒に車で行ったので、子供たちを先に降ろし
「走って!(並んで)」と言ったのに、の~んびり歩いて行く子供ら。
大荷物抱えた母二人が走る(怒


手荷物検査を受け、中で再度並ぶと
一旦は、初回卓に着けない感じでしたが、
スタート前はジュニアが少なくて(後から増えた)
テーブルをオープンにまわしてもらったみたい。

が、なぜか母ととげき!知り合いとあたる・・・

まあ、そんなこんなで、チャレンジは父と母は残念な結果、
とげき!は初回でプレミアに上がりましたが、
プレミアトーナメントで1没。
そこでも知り合いに当たってるし(苦笑

優勝は、ジュニア・オープンとも九州勢でした。
Kくん、おめでとう!!


サイドイベントは、ワンデイを一番やったかな?
ジムリーダーのところは、そんなに並んでないと思っても
待ちが長すぎてダメダメ。
途中で並ぶのやめてしまいました。
14時から始まるリミテッドと3on3はあんまり行けなかったなぁ。
時間短いしね。

母は対戦の合間に、ティーチャーにサインをもらいに。
エルフーンを描いてくださるので、草エネを持って行ってその話をしていたら
「じゃあ、せっかくなので特別な草エネに」と
カード右上の小さな草マークを3つ増やしてくれました ^_^
1枚で、草エネ4個分!!ですよ(笑

それと、イラストレーターの方のサイン会にも。
福岡は原田みどり先生。
描いていただく色紙を忘れ、ずさママさまにいただく。
ありがとうございました。
好きなポケモンがリクエスト出来たので、ムリムリトゲキッスを
描いていただきました。

「トゲキッス描いたことないんですけど~」と言いつつ
応じてくださった先生、変なリクエストすみませんありがとうございました。

並び直して、雷エネにピカチュウも描いてもらいました。


プロモカードは入賞カード以外、とりあえずGET出来たし。

会場でもらうスタンプカードに、こっそり
「20ポイントで豪華賞品プレゼント」の文字が!!!

えっ、何?豪華賞品って何?

10pでエネとダークライと両方貰えるのか?の疑問もあったので
景品交換の所に行って訊いてみた。

そしたら、20Pはイラストレーター等の方が描かれた
特別サイン色紙が賞品になってました。
複数枚(数に限りがあります。早いもの順)。

でも、賞品は重複でなく、20Pなら色紙かプロモカード、
プロモも10Pならダークライかエネ10枚のどちらか、と言われ
ええーーーーーー?!ってなってしまいました ((+_+))


かけあしですが、今思いつくことを書いときます。

詳しい事は後日書く?かな?
書かないかも。

というか、もう忘れてるかも。


忙しくばたばたで、疲れましたが楽しい1日でした。

遠征の方達ともいろいろお話出来たし。


この後のバトカニ参加予定の方、頑張ってくださいね~ (^^)/~~~


おはようございます。

今朝は4時過ぎに目覚めてしまいました(


昨日は、バトカニを前にきゃっきゃの女子会✿

(の前にナ○コでシールとイーブイを捕獲。)

ずさママ家・しゅうファミ家・haruhahaさまと
ポケセンフクオカで朝一待ち合わせ。

さすがGW&どんたく。

早々にすごい人出でした。

フクオカのロゴオブジェにこっそり?書かれたどなたかのサイン。

石原さんのだ!とずさママ様。すみません不明にして存じ上げません。
でも写メ撮っちゃう、と奥様方で携帯片手にやっていたら
他のお客様たちに

「え?何かケータイで(キャンペーンみたいなのが)あってるの?」と
勘違いされる(笑

WiiUフィギュアのがちゃをやると2回ともアチャモという・・
どうも群れるのが好きなんですわね?

お昼を戴いた所はゆっくりできたので、ついおしゃべりとおしゃべりと・・
2時間半くらいいたって言ったら父に呆れられる。

駅構内のお土産屋さん各所をうろうろ。
普段はゆっくり見ることないので、いろいろ発見があっておもしろかった✿
ちょこちょこ自分も買っちゃったり。

駅前のどんたくステージを見ようと思ったら
入場制限&テント等で見えず。

地下でスイーツ休憩しつつおしゃべりとおしゃべりとおしゃべり。
これぞ女子会!

そうこうしているうちに、あっというまに夕方に。
天神方面へどんたくを見に行かれるずさママ家・しゅうファミ家と別れ帰宅。

帰ると父ととげき!が練習中。
母女子会の間に、父が各デッキを整えてくれてた、ありがとう。

持って行くものをもう1度確認して、早めに就寝。


さあて、今日1日がんばるぞー。

・・・ユ○ケルいるかも(



< 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索