しばらく前からスタンではテラキデッキを使っています。

理由の一つは、とげき!やはる父と違うタイプのデッキを
どうせなら使おうと思ったこと。
もう一つは、私にとっては廻りや勢いだけではほぼ勝てないデッキであること。

もちろん、それぞれのデッキタイプでそれぞれに展開の良し悪しはあるし、
事故れば勝つのは難しいです。
でも、逆にものすごく廻ってあまり苦も無く勝てる場面がある
デッキタイプもありますよね。
(私が使っている)テラキデッキは展開が良くても
相手が余程事故らない限り、楽に勝てたりしません。
それで、今までより細かいところを考えるように練習できないかなと
思ったわけです。

最初のうちは、なかなか動かなくてただ負けるを繰り返し。
少しずつあれこれ入れ替えたりしてみて、ある時。

きせきダークサザンと対戦して、その途中から自分なりに
何か掴みかけたような気がしました。
言い回し大袈裟ですが。

勝てないからあまり使いたくないと思ったデッキから、
このデッキでどれくらい頑張れるだろうかという
挑戦心(?)も出てきて。

もちろん、上手な方々からしたら、全然的外れだったり
もっと良い戦い方があったりするのでしょうけど、
自分なりの戦い方の方向が見えてきたかもしれないかもしれないかも・・

そこそこやっているのに、今さらと言われればそうなんです。

デッキが変わると慣れるまで時間が掛かるプレイヤーなので、
この感じがどのタイプのデッキになっても応用できるように、
今度はチャレンジしてみたいと思います。


もう、BW6の発売近いから、何かガラッと変わるかもしれんけど (^_^;)
昨日はへとへとになって帰ってきたとげき!

どんな風だったか訊いてみた。

予定ではプログラミングの授業を受けるはずだったのが変更になって
声優学科で授業を受けたらしい。
体操服に着替えて、発声練習・呼吸法(鼻からの腹式呼吸)なんかを実践し
アテレコもやってみたらしい(ラピュタの)。

・・・やっぱり、体験入学なんじゃあ (ーー゛)
今日は、芝居の稽古っぽいことをするんだって。


昨日は朝すごい雨だったので心配したけど
今朝は起きたら明るいし、雨も取りあえず降ってない。
空の色が変なのが気になるけど・・・。
青空ものぞいてるし、大丈夫かな?

・と思っていたら、とげき!が「行ってきまーす」と
家を出たとたん、ものすごい雨に。
いわゆる、「バケツをひっくり返したような」ドシャ降り。

合掌・・(^_^;)


昨日の日記に書いたけど、今日からとげき!は職場体験。
バスから地下鉄を乗り継いで行きます。
最初はバス無しで、地下鉄の駅まで歩いて行くことにしてましたが、
15~20分位かかるため、昨日「バスにしたら?」と提案。
少々の雨降りなら歩いて行かせるけど、かなり激しく降るって言ってたので。

そして、今日。
おそらく夜中頃から、すごい雨と時々雷。
しかも、起きてから出かけるまでの間に、次々と速報で繰り出される
注意報や警報。
大雨洪水、竜巻注意、土砂災害。
直接とげき!に関係はないけど、あちこちでJRとか交通機関が運転見合わせ。

大丈夫なのか?
交通機関さえストップしなければ、概ねOKとは思うけど
思いきり濡れるだろうなあ・・・
よりによって、こんな日に。

という事を父と話してたら
「1年生、今日フィールドワークやけん」 ととげき!

え・・
そ・それは・・・

カワイソウニ  (+_+)


さあ、体験は無事進んでいるのか?
もう、先方に着いているはず。



・が、明日明後日の2日間。

自分らの中学時代にはなかったものです。

我が家の近くの書店やスーパー等でも、体験に来ている中学生を見ます。
たいてい、品出しのお手伝いだったり、本をビニールでくるむといった
作業をやっていたりするので、そういうものかと思っていました。

今度とげき!が行くことになって、どういう所に行くのか訊いたら
何とかいう 専門学校 らしい。

専門学校???  え、どんな仕事をしに行くの?
資料集めとかコピーとか? 何か思いつかないよ。

先日、体験の打ち合わせに、お世話になる専門学校へ行って来たので
「どういうことするの?」と とげき!に尋ねたら

「プログラミングの授業を一緒に受ける」ですって。

え?授業?を受ける? お仕事の手伝いじゃなくて?

それは、職場体験ではなく体験入学なのでは・・・(ーー゛)

行きたい所を選べるわけではなく、どういった職種?関係を
希望するかで振り分けられたらしいけど。
うーん、よく分からん。


場所が博多駅近く。
とげき!曰く

「帰りに、何かいるのあったらポケセン寄ってこようか?」

いや、校外活動なんですから。
他の子も一緒なんですから。

と思いつつ、 え~、あれとあれと・・と考えてしまった母がいる(^_^;)
本日もとげき!は部活。

午前中、はる父と母は出かけて色々用事を済ませる。

暑い~ (-"-)
もう、湿度が!

午後からは、半月ぶりくらいかな? ジムチャレへ。
7月になって、プロモのスリーブが出るし、がんばるぞー!

14時~ BW以降ハーフ  参加5名
 はる父 悪デッキ   ○○  優勝
 はる母 M2とか   不戦さんに勝ち × 圏外

15時~ 殿堂ハーフ
 はる父 怪力     ×○  3位?
 はる母 ゼクロムとか ○○  優勝

16時~ BW以降スタン
 はる父 特殊にしたかったなー  ××× 圏外
 はる母 テラキ         ○×不戦さんに勝ち 2位?


以上のような結果で、スリーブGET!
プロモパックのカードは、でもアメもスクラッパーも出ず・・(しくしく

みなさまお疲れ様でした。


終わる少し前から雨が降り始め、帰る途中はザーザーに。

まだ、もうしばらく梅雨とのお付き合いが続くんですねー > <




これ自体は全国区だよね?

自分が子供のころいただいていたミルクセーキは
「飲み物」じゃなかった。
ロングのグラスに入っていたけど、ストローで飲むのものじゃなくて
長いスプーンで食べるもの。

液体のジュースじゃなくて、氷だったんです。
えーと、フローズンみたいな。
あれより、やや氷のつぶが残る感じかな。
美味しくて大好きだったんだけど、自分の家以外で食べたり飲んだりを
ほぼしなかった時代なので、食べる機会はそれほどなかった。

大人になって地元を出て、あるときたまたま喫茶店で
見つけたミルクセーキ。
大喜びで注文したら、え・・氷じゃない。
その時初めて、飲むミルクセーキがあることを知ったのでした(笑
自分が欲しかったものとは違っていたので
そのがっかり感ときたら・・・


何でこんな話かって言うと
昨日近くの「長崎ちゃんぽんリ○ガーハット」の表に
「長崎名物 ミルクセーキ」って出てて、氷ですって書いてあって。

え~、氷のミルクセーキは長崎名物だったのか~って。
でもうち、長崎じゃないけど。
まあ、近いけど。


やっぱり、氷のミルクセーキは少数派なのかな。


昨日、洗濯が終わったので洗濯機をのぞいたら、
赤い輪ゴムがあった。
あら、洗濯物にまぎれてたのね、と拾い上げ中の洗濯物を
カゴに移してると、もう一つ出てきた。
あれれ、2つもか。

洗濯物を干し始めたら、ふと気づくと、赤い輪ゴムが。
あれ?さっきのがくっついてきた?と見ると
さっきのはさっき置いたところにちゃんとある。
???
その後もぽろぽろぽろぽろ出てくる輪ゴム。
え、何? てか、誰?入れっぱなし。
なぜこんないっぱい?

結局、12個の輪ゴムを発見。

ポッケに入れて忘れてた?
でもそんないっぱい?数が多すぎる。
水で増殖 ← ギズモか!(歳バレル

学校から帰ったとげき!に 心当たりがあるかと訊くと にやり 
「ある」

日曜の部活の大会の時出たお弁当に掛かっていた輪ゴムを
みんなからもらって集めたらしい。
なぜ。
別に我が家は輪ゴムに困ってはおらんのだけども。
そして、その後は結局放りっぱなし。
何がしたかったのだ。


今日、出かけた時バスに乗ってたら、信号待ちで隣に濃いグレー(黒に近い)
の NOAH (トヨタのワンボックスカー)が止まった。
何気なく見ると、ん?車体の後面に何やら・・

(おそらく)黒のマジック・手書きで割に大きく

        BMW320i      て

ほぼ黒に黒で書いてあるから、目立たないっちゃ目立たないんだけど・・・
いや、遠目ならね!
全然違うし、車。

①書かれていることに(奇跡的に)持ち主が気付いていない。
②いたずらされたが、消そうにも消せない(塗料が落ちるとか)
③憧れの車だけど、買えないので気分だけ
④いつか買うんだと励みにするため


さて、どれだろう (?_?)



朝から雨ーーー。

今日は、自主イベントホウエンリーグの今年第3戦目。
とげき!は部活のため不参加。
はる父とはる母の2人で参加&スタッフとして手伝い。

本日の参加は27名。
父はドラゴンデッキ、母はテラキデッキで挑みます。
予選はスイスドローの5回戦。

結果2人とも2勝3敗で決勝トーナメント進出ならず。

ホウエンリーグは子供も大人も一緒に対戦するオープン形式。
その中でマスター・ジュニア・パパママの各ディビジョンの順位も決めます。
(説明出来てるかな?)
なので、総合の順位はオープンになるわけです。
決勝トーナメントに進出できるのは8名。
そして!
今回の大会は、並み居る大人を撃ち破って、小学生同士の決勝戦になりました。
(大人どーした! ←わたしもか!)

優勝はジュニアディビジョンのしゅうくん。おめでとう~。
ジュニアの優勝と総合優勝との両方をさらっていきました。スゴイ!

雨は一日中、すごい勢いで降り続けましたが
大会は盛り上がりつつ、無事終了しました。
新規の方々の参加や前回とがらりと決勝の顔ぶれが変わるなど、
ホウエン地方は進化していきますよ~。
我が家も頑張らねば!

参加の皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

また、次回開催の折も、ぜひご参加ください。


あ、参加賞のパックからは、ミュウEXが出ました。
ラッキー (*^_^*)


今日はもともと、ポケセン行く予定ではなかった。

けど、昨日情報でた、チャーム等コレクションボックスを
買いに行かずばなるまいて。
だって、色違いピカチュウチャームが付いてくるのは
初回製造限定なんですよ、奥様!

というわけで、開店前にはいつもの待機場所にスタンバイ。
10時になるとシャッターが上がって、ポケセンへGO!
のはずが、何やら張り紙。

「こちらのシャッターは10時5分に開きます」

何か、何とかのためとか書いてあったけど、えーー!!
5分も経ったら別ルートのお客さんの方が、先に着いちゃうじゃん!
慌てて10時になると同時にエレベーターへ。
ポケセンに急ぐと、もうレジ済ましてる人もいる、
けどまだそんなでもない、ホッ。

・・・安心するのははやかったよ~
みるみるうちに人が増え、ゲーム受け取りの人と買い物の人で大混雑。
レジ列とあわせて店内に2つの行列があるせいで、非常に買い物しづらい。

チャームのコレクションボックスを探すけど、見当たらない。
人の間をぬって探すより、店員さんに聞いた方が早いと思って
「どこにありますか」と尋ねたら、キョトーン てされた・・・
「ちょっとお待ちくださいねー」とどこかへ行ってしまう店員さん。
その間に、やはり今日発売のクリアファイルをGETしに。
こちらの売り場は、やはりというか、お姉さまたちが多い。
NさまとかNさまとかが持ち去られていく(笑
そして、色がクリアでなく、ダブルになっているけど
2本同時予約でもらえるのと同じ柄のクリーチャーズデザイン
クリアファイルもある!
わ~、これは嬉しいです!とても良い!

戻ってきた店員さんに案内され、コレクションボックスの置き場に行く。

どーして、こんなわかりづらいところに・・・(怒

思ったよりがっしり感があって、複数買ったら、お・重い。
クリアファイルも数まとまると、案外重い。
両方合わすと、肩が抜けそうな(←

コレクションボックスは陳列されてた数が少なく、
買い物かごに入れてるうちに全部無くなった。
1回補充があってたけど、それもすぐ無くなり
そのあとは別の商品をそのスペースに並べてたので
今日はもう、出ないのかな?
初回分ってどれくらいなんだろう。

他のちょこちょこした用事を済ますのにうろうろしてたら
買った物の重さが身に染みました(苦笑

コレクションボックス、ポケドールスタンプのピンズが入らないかな~と
思って試してみました。
大きさは問題ないけど、厚みがね。
ギリ、入るけど、ふた閉じると押し付けちゃう感じ?
ちょっと、やめたほうがよいのかなぁ(悩



うおっ!またこのような!
コレクター心をくすぐるような~~~~~!


http://www.pokemon.co.jp/info/2012/06/120622_p03.html?i001=news
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/06/120622_p04.html?i001=news


しかもコレクションボックス、初回限定ピカチュウチャーム付いてくるとか!
もう、明日行かんといかんではないか。


ケルディオプロモは、この日のために(?)まだケルディオパック
買ってなかったから良いや、って全国図鑑版はじめてセットは
買っちゃってたよ > <


オフィシャルサイトのHP開いたら、一面にB2W2がどーーーんと
画面に入りきらないサイズで出てきて ちょっと引いた(笑

ももクロと好きポケ

2012年6月22日
夕べ、録画しておいたポケモンスマッシュを見た(いつ放送のかは未確認)

ももいろクローバーZが、それぞれ好きなポケモンをイメージした、
と銘打った格好をしてました。

ピカチュウはそのまま、
ピンク・・ピンクのポケモン、頭に付いてるあれは、プリンでしょうか
等など見ていると

おや? 右端の子(すみません、お名前存じ上げません)の色合いは・・
もしやして、グレっグルでは!?

おお~!!やっぱり!!
ほら、いるんですよ~グレッグルファン。

私の周りにはいないけど。

何で? って分かってもらえないけど。

あ、ドクロッグは違うよ(ドクロッグファンの方スミマセン)
グレッグルだけですよ。

イーブイとかトゲキとかチェリムとか、カワイイ系で好きなポケモンも
もちろん多いですが、そちらを正面ストレートとすると
グレッグルは右後方斜め下スライダー な感じ?
(タケシがどくづきされるイメージより?)

自分で言っててわけがわからなく・・・(苦笑


でも、これで、またグレッグル人気が復活(?)して
ポケセンで新しいグッズが出ちゃったり出ちゃったり出ちゃったり

しないかなぁ(希望


誰ですか、そこ!  ありえないとか(←


定期考査は私(はる母)じゃありません。当たり前か。

とげき!は今日から2日間、定期試験です。
とげき!の学校は1学期は中間試験が無く、期末試験のみ。

昨日はお友達の家に、一緒に勉強すると言って出かけましたが、
帰ってきて 「筆箱忘れて行っとった」

ナニシニイッタンデショウネー。

試験が終わると、部活の方が更に忙しくなります。
試験終わってすぐの、今度の日曜に大会。
7月に入ると中体連(今は中総体って言うの?)。
ポケカはなかなか無理なようです。


はる父と母は、今度の日曜は 自主イベント

「ホウエンリーグ 2012 第3戦」

に参加とお手伝い。

まだ、デッキを決めかねています。
う~ん、どうしよう。
候補は2つ。
1キルされる可能性があるものと、ほぼ無いもの。
↑どういう分け方か!とツッコマレルかもしれませんが、
母にとっては重要。
だって、どういうわけか、低HPポケ単率が、すこぶる高いんだもの (ーー゛)


お手伝いの方の準備も始めないとなのに。

さて、どうしたもんかなぁ。


あ、福岡近郊にお住まいの方で、ポケカされてる方。
今度の日曜、6月24日です。ポケカの自主イベントがあります。

まだ参加受け付けてますので、宜しかったら足をお運びください。

詳しくはこちら ↓  から

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5208541

駐車場もあります。








14日にグッズが発売されましたよね。

ポケモンのアニメを、ベストウィッシュからほとんど見なくなった
               &
ゲームをやらないので(母が)よく知らない

で、ポケモンはともかく登場人物(?)の方にはあまり興味なし・・


でも、デフォルメのデザインが良いと思ったので、
2日後の16日に見に行ってみた。

コーナーが設けてあったけど、えっ!品これだけ? 少なっ!!
ストラップだかキーホルダーだかも出るんじゃなかったっけ・・・
影も形もナシ。

クリアファイルだけは購入しましたが、
在庫切れの分は追加の入荷とかあるのかしら。



B2W2の発売が迫ってますが、今回は買わない見通し。
父もとげき!もやらないって言ってるので、買ってもどうしようもないし。

でも、同時購入特典の 画 クリーチャーズ のクリアファイル
良いなぁ、デザインも雰囲気も。


う~ 欲しい、クリアファイル (-"-)  でもゲームはいら・もがもが


チョコスナックにヴァンガードのカードが付いている商品を発見。

今までに配られたプロモから18種+新規カードの全19種らしい。

そこで質問です。

これに封入されているカードは、いわゆる「使えるカード」なの?
デッキに入れて強くなるんなら買ってみようかなー、とか
思うも何しろ分かりません(笑

クランもばらばらなのかしら。

ご存知の方いらっしゃいませんか~?
ヴァンガの博多地区予選(九州大会的な感じなのかな?)に行ってきました。

とげき!がポケカもやってるお兄様方とチームを組んで
3人1組で出る トリオ とかいう部門で参戦。
一応、店舗大会予選を勝ち上がっての参加です。
よく分からないけど・・


朝から並んで、子供たちは対戦の方へ、はる父と母とお友達は
物品販売の方へ。
そんなに、めっちゃ多い、というわけでもなく、
いろいろスムーズに進行。

限定グッズ等を買い、子供たちは残して一旦帰宅。

対戦の合間にとげき!からメールが入る。
1戦目で負けたものの、その後の2戦で盛り返し
決勝トーナメントに進出。
あら~、すごい!

午後からの決勝は、しかし、1戦目で敗退。
ベスト8でした。

↑の連絡を受けて、迎えに行く。
その間に、とげき!はとげき!で買い物。
カードショップ(?)も出店してて、スロットくじとかもやったみたい。


来場者プレゼントが、豆しばのヴァンガードカード。
豆しばに萌えまくっている母としては、当然GET!
対戦に参加しなくても、行くだけでもらえたので、ラッキー。
いや、対戦しないともらえないなら、当然やりましたとも!
子供にキーカードごっそり抜かれた後のスカデッキで(笑


結果は残念でしたが、決勝行けただけでもすごいよね、多分。

お疲れ様でした。


追記;何か、アニメの声優さんが来てたらしいです。
   ○○さんに挑戦! 的なイベントで対戦もしてたとか。
   とげき!はいろいろ楽しかった! と言ってました。
お昼前になって、雨が小降りになって明るくなってきたので
母はポケセンへ。

博多駅まで出るなら、そのままジムチャレ行こうと
デッキも持って出る・・・重い

お昼を回ったころに到着~
やっぱり道が混んでます。

お店も人多いですねー。

とりあえず、ポケモンメイトのクリアファイルと
他に新しく出ていたメロエッタと仲間たち的なクリアファイル、
ポケモンドールスタンプのピンバッジを購入。

ポケモンメイトかわいいです。

ピンバッジはチラーミィーとビクティニ。
あと出てないのが、タブンネとエモンガ。
ダブりはズルッグのみ。
割と良いペースで揃ってますが、この先がダブりまくりな予感(笑


電車に乗っているうちにザーザー降りになって
雷まで鳴りだした中をわいずまんさんへ向かう。


14時~ BW以降 ハーフ  参加5名
 はる母  父の黒デッキ  ○×  ?位

15時~ 殿堂ハーフ     参加6名  父が仕事終わって参戦
 はる父  怪力      ○○×  2位
 はる母  速攻      ○○○  優勝

16時~ BW以降スタン    参加4名
 はる父  特殊でやっちゃうよ ○○  優勝
 はる母  テラキ       ○×  ?位


殿堂ハーフは今日は上手く回りました。
母のスタンは前回から中身を数枚差し替え。
それが良かったのかどうかは、もう少しやってみないと、かな。


帰宅したら、とげき!も帰ってきた。

明日は朝からヴァンガだぜ!
 

雨が~ (-"-)

2012年6月16日
朝起きた時は、ほとんど降っていなかったので
ポケセンに行こうかなー、と思っていたら

めっちゃ降り出したです > <

どうしよう。


とげき!は、今日は練習試合で1日中 部活。

母は、ジムチャレに出没予定。
14時からはムリかな?
去年を思い出す・・・

某コンビニのスペシャルパックが見つからなくて、右往左往したっけ・・・

今年は、同じコンビニで、1種類だけだけれども
近くのお店、仕入れてくれるかなぁ。
ネット予約はまだっぽい?


映画公開記念セット

http://www.pokemon-card.com/products/bw/bkwk_set/


スペシャルキャンペーンパック

http://www.pokemon-card.com/products/bw/cppack_k/


他にもたくさん情報出てます。

BW6の話題のグッズのカードも

http://www.pokemon-card.com/products/bw/bw6.html  あ!盾と矛ってこと?


ポケモンくじ景品にグレッグルが!! \(^o^)/

http://www.pokemon.co.jp/info/2012/06/120615_p02.html?i001=news



・・・またいろいろ散財の夏が来る (+_+)
とげき!が学校で育てていたのを、先日持ち帰ってきました。

最初、普通のいちごの苗かと思っていたので
生っているイチゴを まだ小さいからもう少し待たないと と
ようすをみてたら、黒ずんでしょぼ~んになってしまった。

後で、もうそれ以上は大きくならない(大きくて縦寸2センチくらい)
ワイルドストロベリー種と聞いて。

ぽつぽつ実が生るので、その度に収穫してはいただいてます。
ホントに小さくて、見た目 ん~(ーー゛) って感じなのですが
食べてみると意外に甘酸っぱくておいしいです。


自分たちの頃には無かったものなので、ちょっと楽しい♡
バトカニでハワイ行の権利を獲得した選手の名前が挙がっています。


 http://pcgn.pokemon-card.com/blog/index.html 



9名



繰り上げ無かったの?

< 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索