ねずみとり

2012年6月13日
速度違反とかの車を、隠れてて取り締まるあれです。

昨日の午後と、今朝早く、我が家の近くであってました。

今朝やってた所は、すぐ近くで、窓から見えるし
大声や、笛(?)の音も。

ピリピリピリピリ景気よく鳴っていたけど
それだけ捕まった人がいるって事ですわね。

父も、「他の所でもやってるかもしれないから、気を付けよーっと」と
言いながら出かけて行きました。

今、交通安全週間か何か?


みなさんもお気を付けて。


に書いてあったんだけど・・・

Oさかの優勝者辞退ってホントかな。
電話でカスタマーセンターに問い合わせたら、ってなってたけど。


シャッフル等について公式がルールきちんとするのは当然だけど、

どういうふうにアナウンスするんだろう。



どっちにしろ、もうこんな騒ぎが起きないようにしてほしいです。

父の日のプレゼント

2012年6月12日
毎年毎年父の日は、何をプレゼントするかで悩みます。

今年は、相談の結果、長袖のクールビズワイシャツになりました。

それで、デパートへ出かけたのですが、サイズがちょっと特殊で
売り場を探し回っても、該当するものがありません。

う~ん、どうしようと思っていたら、店員さんに声を掛けられる。
これこれこうで、と説明すると、サイズの直しが出来るとのこと。

えっ!知らなかった。
ワイシャツでそんなサービスがあろうとは。
しかも、お直し代はワイシャツのメーカーもち。
そんなにお高いシャツではなかったので、2度ビックリ。
勉強になりました。

ギリギリ父の日に間に合いそうだし、良かった。


ついでに、近くの家電量販店へ。
ポケセンではもう見なくなった、エルフーンドールが。
思わず我が家にお招きしました(笑

あ、そういえば、遊戯王のデュエタをポチっとやってみて
ん~、何かわからんけどハズレッポイととげき!に見せたら
「えっ!すぐスリーブ入れて!!」と大騒ぎ。
何か良いものだったらしい・・・。


大阪行く前から切りたかった髪も、さっぱりしてきたし。

ちょっと良い1日でした?
・・またキー押し間違って、タイトルだけ先にアップしてしまった(汗


昨日・一昨日の2日間は、久しぶりにがっつり(?)ジムチャレ。

土曜 9日はとげき!は土曜参観で学校&部活だったため不参加。
参観に行った後、母と父とでわいずまんさんへ。

えー、一昨日の事ですが、対戦内容がほぼ思い出せません(笑
ハーフ・殿堂ハーフ・スタンとやって、戴いたプロモパックから
運よくスクラッパーとアメをGET。


10日
 14時~ BW以降ハーフ 参加6名
  とげき! いろいろ入ってるデッキ  ○○ 優勝
  はる父  黒いおじさま         ○× ?
  はる母  みんなで耐えるんだデッキ ○× ?

 15時~ 殿堂ハーフ 参加9名
  とげき! M2と仲間デッキ     ×○ ?
  はる父  怪力            ○× ?
  はる母  特攻速攻         ○× ?

 16時~ BW以降スタン 参加10名
  とげき! 黒いおじさま       ×○×○ 圏外
  はる父  ガブチル         ○○×× 圏外
  はる母  テラキがんばれ     ○×○○ 3位

ああ、覚えてない事が多すぎる(反省

BWハーフ、はる母の対戦(対haruhahaさま・haruくん)
いや、私のデッキもどうかと思うようなデッキでしたが
お二人のデッキも変わっていて(良い意味でね)、ハーフなのに
どんだけ時間かかるのかっていう対戦に。
お疲れ様でしたです。もう、母の使うのやめた方がいいかもと思いました。

殿堂ハーフ、はる母の対戦(対nisさま)
母が速攻にこだわるあまり、特攻型にしてしまったことが1つの敗因。
次回は、あのカードを差して行きます。

BWスタン はる母の対戦(全般)
相手が展開が悪くて遅い時でないと、勝てない。
プレイングの問題ももちろんあるでしょうが、やっぱりエネ供給が
追い付かない場面が多いんだなあ。
あと、闘エネ10枚入ってるのに、初手無し・アララギって無しとか
ちょっと泣きそうに。
問題は、それが珍しいことじゃないって事なんですよね・・
エネが「引けない」「引けない」言ってたら
とげき!に「お母さんのはエネ59枚にすればいいじゃん!そしたら引けるよ」
とか言われちゃうし。

でも、やっぱりジムチャレは楽しい♡
出来るだけ参加したいと思います。

参加のみなさまお疲れ様でした。


とげき!は次の日曜はヴァンガの大会。
部活はあるし、試験前だけど、いろいろガンバレー!


バトカニで対戦してた時

隣で若い男性と女の子が対戦しようと準備してた。
女の子が10枚切のシャッフルを始めたら、男性があわてて
「そのやり方はするのやめようよ」的なことを言う。
?と思い何となく聞いていたら、構わず10枚切する女の子に
「それで時間がかかると文句言われたり、ジャッジとか呼ばれて
 注意されたりするからね」とかのたまっている。

女の子は、別に遅いと感じられるようなスピードではなく
よそ見するでもなく、淡々とさくさくと進めていたようだったのですが・・
イベントの時間も差し迫ってはいなかったと記憶してます。

対戦前に何枚切にしろシャッフルして、注意されたりジャッジ呼ばれたりとか
経験も聞いたことも無いのですが、どうなんでしょう?
主に個人的なもの(ポケカ関係なしも含む)


・梅田キディランド
  豆しばグッズのコーナーが無くなっていた・・・
  7か月前は小さいながらもスペースとってあったのに。
  福岡でも、やはり以前はあった豆しばコーナーがどんどん無くなり
  今は、あそこに行けば置いてある、という所が無い。
  ゲームセンターのプライズ品も、食玩も、ほぼ見かけない。
  豆しばかわいいのにー しくしく(泣

・大阪土産
  今回も大阪らしいお土産が買えなかった。
  いや、ぼさっとしてた自分のせいなんだけど。
  大阪のお土産の定番ってなんなんだろう・・?

・大会
  今回の会場はだいぶ広かったのに、対戦の待ち時間が、やはり長い。
  2列に並んでって度々言われたけど、ぎゅうってくっつかないとムリ!
  って箇所もあって、も少しそこらへん考えてもらえると助かります。
  密集して暑いし。

・ジャンボカード
  トレードで手に入らないかと思っていましたが、ダメでした。
  前回は親子参加で、親も子ももらえていたのが
  今回子供のみに配布だった模様。
  景品コーナーで引き換えて、「かっこいいー」とか「すげえ、強い!」
  とか言いながらにこにこしているお子さんに、交換してと
  声をかけることが出来ませんでした(笑

・ティーチャー
  タカシマ氏のサインもらい忘れ(泣
  エルフーン書いて欲しかったなぁ

・ジャッジ
  並んでいる時何回も見かけましたが、対戦テーブルに呼ばれ話を聞く→
  しばし考え別の人を呼ぶ(または相談に行く)。
  BW以降のレギュなら、そこまで難しい事案もないと思うんだけど・・。
  対戦のスムーズな運営のためにも、禍根を残さないためにも
  ジャッジはしっかりして欲しいと思いました。

・観光
  今回はなんばには行きましたが、うろうろしたわけではないので。
  あとは大阪駅周辺と会場周辺。
  グリコの看板とか通天閣とか、次回機会があれば行ってみたい。
  あ、体力もあれば。

・一番の残念
  あまりに残念で、文字に残したくないので、書くのやめました。


ネガティブで終わってしまう(汗


・一番良かったこと
  DNやってたおかげで、いろいろいろいろ楽しいことがありました。
  参加して良かった♡


ありがとうございました(^.^) 
  

  

  
取り留めもなくほろほろと

・高速夜行バス
  去年の大阪行きは直前で決めたので、選べるほど便も席も残ってなかった。
  今回は行くこと自体はわりに早く決めてたけど、2週間前くらいに
  土曜出発→金曜出発に変更したのでその分出遅れて最安を逃す。
  でも、1人往復¥9000でした(4列スタンダードタイプ)。
  
・ホテル(ハイアットリージェンシー 大阪)
  会場目の前のホテル。
  ハイアットっていうと、高いからムリと思われそうですが
  お友達に教えてもらったサイトから予約してびっくりなくらいお安く。
  部屋もすごく良かった。
  ベッド気持ちいいし、ユニットバススペースが広い!
  たまたま持っていたガイド本に、無料シャトルバスの記載があったので
  HPで調べておおいに利用。
  地下鉄とかだと乗り継ぎ乗り継ぎしないといけないので、助かりました。
  速かったし。

・人々
  去年と最も違うのはここかな。
  前回の大阪は、参加が、たまたま現地でお会いした一家族のみで
  それ以外は知り合いナシ。
  今回は私がわかってるだけで26人のポケカ仲間が九州から参戦。
  今、数えてて、すごいって再認識。
  みんなの活躍もすごかったです。
  他にも、ご紹介していただいたり、DNの方とめぐりあえたり。

  ↑のような経緯から、列に並んでいる時あちこちでちょこちょこ
  おしゃべりしてたら、隣で並んでらした方から
  「チームかなにかで参加されてるんですか?」と問いかけられる。
  「いえ、九州のポケカ仲間とかで、九州で大会がないので
  みな遠征で来てるんです 」
  「自分は京都からですが、知り合いがいないのでボッチ感が・・」
  といったような話をしました。
  たいへん丁寧な方で、とても感じ良かったので、もっといろいろ
  お話すればよかったのですが、私が上手く話題がさがせず・・
  すみません、口下手で(汗

  トレードが2件、できました。
  交換してくださった方、有難うございましたm(__)m

・目印
  バッグにグレッグルとモンスターボールのマスコットだけでは
  目立たないんですね。グレッグル付けてる人はそう居まい、と
  思ったのですが、小さかったかな。
  やはり、うちわに限るのだろうか(某氏参照)。
  ピカチュウTシャツは、上にシャツ着るとほぼ見えなくなってしまうので
  持って行ったけど着用しませんでした。
  ずさママさんは宣言通りミュウのTシャツ。
  すみません、次回はもっと前向きに検討します。

・グルメ
  タコ焼きとたこせんとネギ焼きとお好み焼きと串カツとミックスジュース
  有名どころは一通り回れたかな。
  どれもおいしかったです♪
  くいだおれおおさか ばんざい \(^o^)/

・移動
  大阪駅・梅田駅構内ないし付近、迷う迷う(苦笑
  多分、分かっていればなんでもない道行を
  ぐるぐる遠回りしたりしていたものと思われ。
  あと、でっかい交差点。
  斜向かいに渡りたいだけなのに、え~と、どこを通れば・・・
  横断歩道が、無いんだよねー。
  あ、陸橋か。ここ、登ればいいの?いや向こうに繋がってないし。
  え、降りるんですか、そーですか。
  何とかたどり着けはしたものの、よーわからん。まま。

・お土産
  ポケセンオーサカで限定グラス
  ・・・・・
  の他は何も買ってない、事に帰ってる途中気付く。
  途中休憩のサービスエリアで(もう大阪じゃないけど)お菓子を2つ。
  帰って見たら、どっちも愛媛県のとか。
  どこに行って来たんじゃ!
  ご当地アイルーストラップを2つ。
  神戸と明石。 どこに行って(略
  博多駅でharuhahaさまに情報もらった お茶ひよこ 購入。
  お土産・・・?

  あ、ハイアットのスリッパ!
  ご自由にお持ち帰りくださいって!
  ・・・結構ふかっとして履き心地いいんだからねっ!

・帰宅後
  取りあえず、洗濯機をまわして倒れる。
  起きて、洗濯物干して、昼食とって倒れる。
  洗濯物取り込んで、アイロンかけて、晩御飯作りは無理です。
  ピザとって食べる。

  そーいえば、今日結婚(式)記念日だった。と就寝時に。

・まだ、足のむくみが取れきらないのですが


疲れもしたけど、とても楽しいイベント&旅行でした。

参加のみなさまお疲れ様でした。

お世話になった方々 ありがとうございました。

また、ぜひ、お会いしたいと思います。
  

  

  

  
日食メガネだと小っさくて見えない・・・
福岡→大阪のバスの中でよく眠れなかったので、2日の夜は
ホテルで気持ち良~く眠れました。

朝5時半に起床。
身支度をしようと洗面台の前に立つと、
鏡の中にものすごい寝ぐせで髪ハネの人が映っておるではないですか!
うぎゃあぁぁぁーーーーー。
こんな時に限って何してくれてんのー!!
と自分の頭に呪いの言葉を吐きつつ、あせってドライヤーON。

・・なんとかごまかせただろうか・・・

部屋の窓から、インテックス大阪が正面に見える。
あれ?もう数人の人が。
その後も支度しながらちらちら見てたら
ぱらぱらと人が集まってくる。
ゴロゴロ引いた人もたくさん。

とげき!を起こし、朝食のパンを食べ、準備OKでチェックアウト。
ロビーで他の方々と合流して会場へ。

やっぱりたくさん並んでる。みんな早いなあ。
・と あそこに見えるは「あ」のうちわ!
あいうえおさんだー!と思いつつ、でも列に先に並ばないと、と
最後尾へ → あいうえおさんのお顔がちらりと見える。

・・・うわお・・・うそでしょ・・・

なんて人間離れした、失礼! もとい!日本人離れしたイケメン・・・

DNでみんなが書いてらしたのから想像してたより
格段にイケメン・・・

職業はモデルです!って言われても疑わないよ ってイケメン・・・

街ですれちがったら絶対振り向くね ってくらいイケメ(←しつこい(笑

わあ、どうしよう(←なにが
これは絶対話しかけよう(←図々しい
氷川○よしのおっかけするご婦人の気持ちがわかる感じ(←意味フ

・・・失礼
ご挨拶はもう少し後になりました。
(もともと人見知りもあって)舞い上がっていたので、変なことを
口走ったりしなかったろうかと反省。
でも丁寧にお話ししてくださいました。ありがとうございました!!

恒例の手荷物チェックでは、大荷物+ものすごく細かく確認する係員さん で
えらく時間がかかってしまい、後ろに並んでいた方を待たせてしまいました。
反省。

限定のスリーブは後で買いに行くことにして、取りあえず対戦待ちの列へ。
何とか初回卓に着け、近くに座った知り合いと、談笑しつつ待つ。
おかげで、かなり緊張がほぐれたかも。

対戦については割愛。

チャレンジステージの時間ぎりぎりまでとげき!が対戦していたので
そのころにはサイドの殿堂にかなりな列が出来ていたけど
一旦休憩&お昼ごはん。
合間に忘れないうちに景品交換に行ったりして。

ベルト獲得戦も何とか終了し、はー疲れた。
でもちょっとハイになってるのかな、思ったほどではない。今は。
きっと、後でどっとくるパターン(笑

今回の会場は広めで余裕がありました。
スペース的に、もっと対戦卓作れたんじゃ とか
トレードコーナー作ってくれないかな とか思ったり。

ティーチャータカシマ氏にサインをもらおうと、それ用のカードも
用意してたのに、思い出したときはもう遅かった。

母にしては、ほぼ1日フルで対戦していたので、ほかの事に
気がまわってませんでした。
限定スリーブはGETしたけど。

大会終了後は大阪駅方面へ出て、ポケセンオーサカへ。
オーサカ限定の ロゴ絵柄のグラスを父の土産に購入。
前買って帰ったら、使い勝手がよく、頼まれたので。
あと、ドールスタンプのピンバッジ。
ポカブ・ズルッグ・ズルッグだった・・・

夜ごはんは串カツ。
どこが良いのか、どこにあるのか迷っていたら
一緒に行動していたA君が食べログで検索。
さすが若者。
おかげさまで、無事お店に。
ねたはいろいろあったけど、みんな(5人)おまかせセット。
苦手なものはございますか、と店員さんに尋ねられ、みな思案。
「苦手な方が多いものは・・」と店員さんがいろいろ例を挙げてくれる。
あ、それ私ダメです、あ私も、僕も じゃあ避けますね
他は・・ あ、それもちょっと 私も 私も じゃあそれも避けます
あと・・ ダメです あんまり・・
ぼろぼろぼろぼろ出てくる好き嫌い(笑
コントのようでした。

おつかれさま~とお腹を満たし、帰路に着くべくバス乗り場へ。



ああ、何か旅行記のように・・
しかもだらだら駄文ですみません。
長くなったのでここらで。
また、何か書くかもしれません、わかりません。
今回の大阪大会に参加しようかと思ったのはかなり早いうち。

最初は、日曜の開催だからとげき!も行くのはムリだよねー
だったのですが、中学の年間スケジュールを見ると

おんやぁ~? 6月4日が代休で休みになってるじゃん。
もしかして、行ける?

途中までは2日の夜に夜行バスで出発 → 
     3日朝着 即会場に行き大会参加 →
     3日夜 夜行バスで大阪を出て4日早朝福岡に帰る

という弾丸計画を立てていましたが、バスの到着時刻と
会場までの移動を考えると、早くても会場着が8時過ぎ。
それまでの大会レポをみて、それでは遅いのでは・・と
出発を1日早めて大阪で1泊することに。


1日夜  父にバスの集合場所の博多駅へ車で送ってもらう。
     時間がきて、バスに乗りいよいよ出発。
     今回のバスはスタンダードタイプ。足のせが無いよう(泣

2日   朝、予定の到着時刻より50分位早く大阪駅付近に到着。
     先に着いていたharuhaha家と合流しようとするも
     バスが着いた場所がかなり離れていたため、めっさ時間かかる。
     何しろ不案内で、現在地把握に手間取りまくり・・
     探しに来てくださってありがとう。お世話かけました(汗

     朝ごはんをロッテリアで取りつつ、本日の計画を練る。
     一旦、荷物を預けにホテルへ。
     ハイアットリージェンシー大阪にお世話になりましたが、
     ホテルの最寄駅と大阪駅・なんばにホテルの無料シャトルバスが
     出ており、それを利用。すごく助かりました。楽チン♪

     なんばへ行き、お昼ご飯に わなか のタコ焼き。
     ソースと塩ポン酢のタコ焼き、たこせんを食す。
     思っていたよりあっさり味で、中とろとろ。
     おいしかった。とげき!はたこせんがお気に召した模様。
     おかわりしました。
     大阪駅に出て、2か所ほどうろうろした後ポケセンオーサカへ。
     ずさママ家・しゅうファミ家 と合流。
     ずさママさまは、初めまして~とご挨拶したものの
     何かがひっかかる。
     もしかして、と思い話を切り出すと、やっぱり!
     2年前に知人を介してちょっとだけお話したことが。某所で。
     帰宅してから父に話したら、父も覚えてました。

     4家族で晩御飯をと、どこへ行こうかーと検討。
     いろいろと当ってみたりした結果ネギ焼き屋さんへ。
     お店はすでに外に待ち列も出来てましたが、みんなでおしゃべり
     しつつ待つ。
     ・・・ところで、ネギ焼きってなに?(笑

     お腹ぷくぷくになってホテルに戻り、お風呂入って
     1日目終了。



大阪1日目のポイント
 ホテルはとても安く取れたのですが、さすがはハイアット。
 部屋はきれいだし、広かった。
 それにホテルの無料シャトルバスがすごく便利!大阪駅行きとなんば行きは
 30分に1本。
 利用しまくりました。
 グルメはharuhahaさま・ずさママさま・しゅう母さまにおんぶにだっこ。
 いろいろ調べてきていただいてたり、お店に問い合わせしてくださったり。
 お世話になりましたm(__)m 満喫しました♡


3日以降は、また明日(以降)~^^ 

         
     
とげき!と母の2人で参加してきました。

1日の夜に高速夜行バスで福岡を出発。
2日朝大阪着。

今回は、去年の11月の大阪の時と違い、
いくらか大阪を満喫?してきましたよ。
そちらのレポは、また後日。

泊まったホテルの部屋の窓から、ちょうど、
会場のインテックス大阪が見える。
大会当日、朝早く起きて外をのぞくと
会場入り口付近に数人のヒトカゲ いや 人影。

まだ5時半なんですけど~?

自分の身支度してとげき!を起こし、
朝ごはんのパンを食べ 他のご家族と一緒に7時前ごろ会場へ。

あれーー、うわあ、いっぱい並んでるよーーー。
これは、初回卓無理かも(泣

ポチポチ雨も降ってきたりして。

開場になって、対戦卓に着きだすととげき!も母も
初回に座れました(ホッ

とげき!使用デッキ  ダークライその他
母使用デッキ     テラキオンEXその他

とげき! 1巡目 ×
      2巡目 ×
      3巡目 ○○○ プレミア途中時間切れ

母    1巡目 ○×
      2巡目 ×
      3巡目 ×

とげき!が2回並びなおすのを見て、今回はまんたんGETは
ムリかな と諦めていましたが
チャレンジステージがそろそろ終わる という頃に会場内を探しても姿がない。
対戦中かなとチャレンジ卓を見るけどいないな、と思ったとき
チャレンジ卓の奥のプレミア卓に ちらっと似た影が!
わあ、やった!上がってる!

俄然、テンション↑の母(笑

残念ながら、その対戦が終わる前に時間がきてしまい
途中打ち切りになったようですが、「あのままなら勝ててたかも」と。
も少し早く、エンジンかかると良かったのにね。
負けた対戦は、じゃんけんで負けた時のみ、とも言ってました。
先攻取るって 大事・・

母は、初戦こそ何とか勝てましたが、相手の事故によるところが 大。
後の対戦は、ほぼ等しく闘エネがきちんと貼れないことによる
アタック不足。
毎回エネ付けれないときついのに。
闘大目に入れてるのに、引けないなぁ。


午後のサイドイベントは、当然!殿堂ベルトをGETするために参加。

とげき!使用デッキ  ダークライその他殿堂仕様
母使用デッキ     ZPS殿堂速攻バージョン

とげき! 1巡目 ○○○
      2巡目 ○○○   でベルト2枚GET!
      3巡目は行けなかったのか行かなかったのか もごもご

母!   1巡目 ×
      2巡目 ○○○   で自力でベルトGET!!!

わお!やったーーー (*^_^*)
うわ~、今回のこれは嬉しいよー。
自分の殿堂デッキは、元の形はZPSだけど、そこから大幅に
自分で作り変えて、とにかく速攻で打ちまくるデッキに。
ダメなとこもいっぱいあるんだろうけど、思い通りの展開はそんなに
来ないけど、一応の結果につながりました。

うきうきと交換所へ行き、ベルトを授かる(喜々

そんなこんなで、大会は終了。


みなさま、お疲れ様でした。
いろいろな方々とごあいさつさせていただいたり、お話したり
楽しい機会でありました。

来年は、ぜひぜひ地方での開催を!!!!!



追記;参加されてたみなさん、更新がまめだったり素早かったり
   えらいなぁ。
   母は、今もまだ半分目がつぶれてます。

   細かい話や、カード以外の話は、また明日以降

   タブンネ




あと1時間ないくらいで出かけます。

という時になって、とげき!がきれいに収めた荷物の中から
デッキを取り出して あれこれやり始める(怒

そして途中で放り出して、テレビを見ている(怒怒


ともあれ、もうすぐ出発です。

PCからしか書き込みしないので、次の更新は火曜日・・?


大阪行くみなさん、よろしくお願いします!



追記:関東方面、地震あったみたいだけど、大丈夫?
持って行く荷物のまとめに、そろそろ取り掛からないと。

とか言いつつ、PCの前にいる 母


旅行する時、女子(←?)は持っていく物が
いろいろあって大変です。
着替えやなんかは男性でも当然あるでしょうが

やれ 基礎化粧品に化粧品
   乾燥するからハンドクリームにボディーローション
   日焼けは大敵 日焼け止め
もう一歩進んで
   身だしなみに くるくるドライヤー
   私このシャンプーじゃないと合わないからヘアケアグッズ
   美容のためにパックとサプリメント
   ネイルのお手入れもしないと
あと あれとあれと 

あー、大変


母は、基本メンドクサガリなので必要最低限しか持ってかないです。
上のような事はありません。
それでも、年齢が進むといろいろごまかし(←?)のための物が・・・


「疲れが顔に出る」が当たり前になると
「疲れると老けて見える」に。+10歳ぐらい。

1日中カード対戦なんかしておったら、そりゃあ疲れるよね。

午前中にお会いしたあなた
午後にもう1度会ったとき「あれ?老けた?」と思ったことを
おくびにも出してはいけません。
笑顔の下から、鉄拳とキックくらいは飛んできます。
亜光速で。

午後に初めましてのみなさま。
ほんとの私は -12歳(←あれ?)です。

よろしくおねがいします(何を?
高速深夜バスで、大阪にレッツゴーです。

昨日は、代用カードだらけのデッキを本物に作りあげたり
色んなカードの必要枚数の確認とか予備カードのチェックとか
出来ればトレードとかしたいなー でそれ用のファイルやグッズの
用意とかもろもろ。

父は仕事で行けないので、母ととげき!で参加。

これまた出来ればDNの方々とごあいさつくらいは。
割と人見知りなので(?)こちらからお声掛けは、どうだろう・・

ちょっとだけ目印を何か

最初はお気に入りのピカチュウTシャツを(年甲斐もなく)着ようかと。
もう何年か前、ユニクロのオンライン限定(だったと思う)で販売された、
グリーンに振り向き姿のピカチュウがデザインされた物。
子供かわいいじゃなくて、シンプルで大人かわいい感じ。
うーん、上手く説明できませんが。

でも3年前(?)のエリア大会(だったかな)の時着て行ったら、
スタッフに間違われてえらくあれこれ尋ねられたからな。
やっぱりやめよう。

・と、いうことで(←
バッグに グレッグル と モンスターボール の
ぬいぐるみマスコットを付けていきます。
たぶん。
忘れなければ(←ここ最重要


福岡限定のスリーブとデッキケースも持参予定ですので
ご入用な方はお声掛けください。


今からドッキドキ (@_@;)


追記:ピカチュウ、ふりむきじゃなくて見上げるポーズだった(汗


注)ポケカの話ではありません

昨日はとげき!の中学の体育大会。
幸い(?)お天気に恵まれ、朝から暑い・・・

去年(1年生の時)は走る競技ばかりでしたが
今年はそれに加えて組体操が。

2・3年生の男子全員で行う組体操は、見ごたえありました。
同じ名前のパフォーマンスでも、3年生の方が
難易度が高かったりして、来年はあれをやるんだね、とか話したり。
ただ、上半身裸でやるこの競技、我が子を見つけるには
顔で判別するしかなく、大体の位置は聞いていたものの
結局最後までとげき!を見つけらんなかったという・・・
ビデオを構えていた父は、「わからんけん、適当に撮っとく!」

ブロック優勝はなりませんでしたが
2年生全員リレーと、400Mリレー(女子)、総合でクラスが
1位を獲得。 ガンバリました!

親の方は、父がビデオカメラの上で炭酸を炸裂させたり
その後カメラが作動しなかったり(半分治った)
日焼けで目にダメージきたり


夕方帰ってきたとげき!は、どろまみれ・というか砂まみれ?
体操服は 「ベージュだったかい?」てな色
通学バッグは ドロザラー 

そして見事な日焼けのとげき!が一丁上がり!
学校指定の白ソックスを脱ぐと、その下にまた白ソックス ぐらいな。

いやー、お疲れ様でした。

そして、今日、とげき!は学校代休だけど部活あり。
元気だなぁ。

母は「記憶に無いけど実は私競技に参加してたかしら」てな
疲労&筋肉痛(←なぜ





MIB3

2012年5月25日
今日から公開?だったかな。

見に行きたいなー

行こうかなー

1も2も面白かったし

どーしよーかなー
ユニクロのチラシ等に載っている あいことば を
だいすきクラブで入力すると、プレゼント応募ができるらしい企画。

明日 26日のチラシに あいことば 掲載って書いてあったけど
今日入ってた広告に載ってました。

あいことばは ケ○デ○オ

(○のところには、ちゃんとした言葉が入るんですよ、念のため。)

だいすきクラブの今日の更新で、詳細判明、タブン。


ユニクロとポケモンのコラボは、今までにも何回かありました。

個人的に、もうやんないでくれると有り難いんだけどなーと思うのが
6種類のTシャツに、それぞれ違うプロモカードを付けられたもの。

何せ、普通に棚に陳列してあるTシャツに、
タグの様にカードの入った袋がとりつけてあるんですもん。
折れ曲がり・キズ入りが発生しないと思うのが無理ですよね。
お店の人は(もしかしたら)気を使ってくれるかもだけど、
他のお客様は「あ、カードがおまけについてる」とは思っても
「傷つかないように丁寧に棚に戻さないと」とは多分思いませんよね。
てか、お店に行ったとき、ゾロアのがまだ並んでなかったので
店員さんに頼んで奥から出してきてもらったら、その段階で
カードおもきし折れ曲がってたり(苦笑

買うのは大変だし、子供はもうポケT着ないしとかいう以前に
カードがかわいそすぎる。

その前のカード付きの時は、対象のTシャツを買うと
レジで別にカードを渡してくれるやり方だったので
そちらの方が、お店は手間でしょうけど,断然良いです。

こども用の単なるおまけではなくて、TCGとしてコレクションしてる人が
多くいる(よね?)んだよーーー って。

なんか、いつかも書いたような・・




昨日、お友達からもらったポケセン情報。

東京スカイツリーとのコラボ商品と、平日限定のステッカーを
GETするべくポケセンフクオカへ。


ポケセンに到着して店内をぐるっと見渡す。

おや?見当たらんぞよ?

壁際の陳列棚にはないので、中央寄りの棚を見ていく。

あれれ?どこだ?

え?まさか、昨日だけ?とか半分パニック(?)に
なりかけたところで、横に長い棚のサイド部分で発見。

・・・ほんとにひっそりですね○○さま。

とりあえずクリアファイルのみ購入。

それだけだと¥500に届かないので
ドールスタンプのピンバッジを2個追加。

会計してる時、ステッカーについて何も言われないので
「¥500以上で戴けるって聞いたんですけど・・」と言うと
「引換券はおもちですか?」と訊かれる。
「いえ。・・いつ配られてたんですか?」
「え~と、今日・今もお声かけして店内で配ってるんですが・・」

お客がちらほらの店内を20分くらいはうろうろして
店員さんともだいぶすれ違いましたが、

「どなたも何も言われませんでした・・」

レジのお姉さんは恐縮して、ステッカー入れてくれました。
お蔭様でGET。
エルフーンかわいい❤

家に帰りついて、ピンバッジを開けてみる。
ミジュマルとツタージャ。
ミジュマルはノーマルだけど

ツタージャ

   これはー、キラキラバージョンですね!

ということは、ノーマル10種(全キラキラバージョン有り)の
つまるところ、計20種て事なのでしょうか(?_?)

コンプは大変そうだなぁ。

いや、目指さないけど。




日食?

2012年5月21日コメント (2)
タイトルを「日食」だけ打ったところで、
キー押し間違えて送り出してしまった(汗

今日は朝からどのテレビ局も日食一色。
きれいに見えたところも多かったみたいですね。
我が家でも見えました。
きれーな金環。

ええ、テレビで。

本日の福岡は  雨

ずーーーーっと 「曇りがちだけど、晴れ間もあるかも」とか
言ってたのに、朝から、てか夜中?から雨。

途中、6時半くらいか、明るくなって雲が切れ始めたので
このまま晴れてくれれば、と願ったけどその後また降り出して。

そして、今昼回ったとこですが、まだ降っている。

もともと福岡は金環にはならず部分日食でしたが
それでも期待していたのに。

ざんねーん > <

しょうがないので、テレビで欠けたり満ちたりする様を
ちょこちょこ見てました。

とげき!は今日から部活の朝練が始まり、
7時には出かけて行ったのでテレビでも見れず。


先週の土曜日は、母の親戚の結婚式に出席しました。
行ったのは母のみ。
博多駅近くの ハ○アットリー○ェンシー
チャペルでの人前式というものに初めて参加。
いや、あっという間の式でした。
お祈りだの祝詞だのが無いので変にかしこまったりもせずに済み(笑

久しぶりにきちんとした格好とかかとのある靴のせいで(?)
やや疲労・・
でも、とても楽しい披露宴でした。


翌日の日曜は、その疲労を引きずりつつ(歳のせい?)
ポケカのデッキ作り。
そしてジムチャレ。
あちこち寄って用事を済ませたのち、帰ってご飯の支度。
片付け終わって殿堂のデッキ作り(←

いろんな方の記事を読んだりしていると、
もう何が良いのかとかどう組もうかとか頭の中グルグル∞
やっと1個出来たけど、眠気と疲れで そこまで。


そして、今日、昨日の名古屋の結果等見たりして
またぐるぐるぐるぐる・・



外出した際、幅の狭い歩道を歩いていたら
前方に ハト

こちらがずんずん近づいて行っても、のんきにきょろきょろしている。
‘このスピードのまま歩いてたら、そろそろ避けてくれないと
 邪魔なんだけどなあ’という距離までなっても、そこにいる。
ちょっとこちらが避けようのない状態で、もうすぐそこ、という
状況になって、やっと慌てだす ハト。

あ、(歩いて)避けてったと思ったら(歩いて)戻ってくるし!
いや、飛んでいこうよ  ハト


ハトといえば、もう一つ。
危うく車に轢かれそうになったハトを見たことが。

道路の真ん中付近を、首を前後にふりふり歩いている ハト

そこに車が走ってくる (まぁ、道路だし)
飛んで逃げると思ってたら、一向に動かない。
車運転してた人も、そりゃ、飛んでいくと思うわよね~。
しかし、あまりにも無防備に道路にいるので(場所的にぶつかる)
運転手さんあわててブレーキ。
ここにきて、初めて気付いたかのように羽を広げる ハト
しかし、
時すでに(ちと)遅し。
体躯は無事だったけど、瞬間的に尾羽を轢かれてしまった ハト
飛んで逃げてはくれたけど、後に、盛大に舞い散る尾羽・・・

いや、もっと早く逃げようよ ハト

ドンクサスギル、と呆れたのは言うまでもない。

どこかに、おしりのはげた ハト がいるかも。



加えて、もう一つ

このくらいの季節に、毎年ハトが我が家のベランダに巣を
こさえようとやってくる。
どれだけご遠慮願いたいと思っても、彼らには魅力的な
場所に見えるらしい。
お蔭で毎回、飛来してくる度追い払うはめになるのだけど。

ただ、彼らはやってきた時、必ずといっていいほど

くるっぽー くるっぽー 

と大きめの音量で呼びかけてくださるので、すぐにわかる。

あ、彼らと複数形で書いているのは、つがいなのか
ほぼ2羽でいっしょにいらっしゃるから。

鳴かなきゃ気付かないのになー と思いつつ

知らせてくれてありがとう、と追い払う。

ハトって意外に(?)よろしくない菌をいろいろ持ってるので
気をつけなくちゃ、なところは、あるんですよ?

< 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索