ポケセンへGO

2012年4月8日
午前中、ポケセンフクオカへ。

サザンドラ・ガブリアスカップがあってました(ポケセンなので小学生以下)。
昨日より参加が多い感じでした。
ほとんどの子が自分のデッキだったのかな?
きちんとスリーブに入れてる子がほとんどでしたね。
知り合いのお子さんも数人。

我が家は、おもにチルタリスとフワライドのプロモをいただきに。
特に買い物する予定はなかったのですが、BW5の拡張4パックに
ダークライとアギルダーが描かれたステッカーがセットになったのが
売ってあり、つい手が・・・

開封結果は、はははははは(力なき笑い
よくもここまでハズレを引けるわねって(泣

がらがらくじ(← もステッカー 


とげき!は部活と遊びに忙しいので、父とちょこっと対戦。
ジムチャレカップ用(一応)のBW仕様。

2人とも、うーんどうなんだろうって感じ。
L以降環境よりいろいろキツイ事がわかったくらい。
オーキドとジャンクは偉大でした(笑



そんなお年頃

2012年4月7日
とげき!は部活がいそがしい。
今日も明日も、そしてこの先ほとんどの土・日、練習の予定が入るらしい。

はる父は昨日から右半身痛。
と思ったら、今朝から腕を挙げるのも首を動かすのも難儀なことに。
がちがちに固まって、ちょいと動かす度に“イタッ!”と声が。
わりと最近まで 肩こりってなに? って体だったのに。

母は   ナイショ    てへ(^^)
・をちょっと考えてみたり。

なんだかたいそうな(?)タイトルになりましたが

   愚痴です!!



ピカチュウとライチュウのプロモがもらえる
はじめて教室のようなイベントがあるそうです。
コレクターとしては、当然入手するべく開催場所や日程を調べます。
ちなみに今回は、イベント参加が小学生以下とその保護者。
開催場所はまあ多いけど、ライチュウは

2回目参加時にピカチュウのカードを持って行けば

貰えるプロモ。


何なんでしょう、これ。


まず、小学生以下限定。
対象の子供がいないコレクターは、この段階でアウト(我が家もです)!
そして、それをクリアできても、2回目参加でもらえるライチュウ。
これって、同じ日に同じ場所で2回参加してももらえるの?
それとも日をあらためて、別の場所でないとダメなの?
もし後者なら
我が家のある県では開催1回。
頑張って隣の県くらいまで行くにしても、開催日いっしょとか。

ムリじゃん!


コレクターとしては。
もらえるチャンスが最初からない。
他のあれとかこれとかのカードの様に、ヤフオクで捜すしか。
そういう状況が疑問に思えてならない。

それに、プロモだって公式大会で使えるカードなんだから
それを一部の人限定って。


製作して配る側の方は、どう思ってるんでしょう。
たんなるお客寄せのおまけカード? と捉えてるとしか・・・

確かに、ポケカのプロモは実際デッキに入れて使っているかというと
そういったカードは少ない。
でも、それは別にして一生懸命コレクションしてる人間がいることを
も少し考えてくれないかなぁ。

BWになってから、あまりにも、ひどすぎます。

うーん、なんかうまくまとめられんけど、
ほんとに愛想が尽きそうです。





・が始まりました とげき!

制服の名札や体操服のゼッケン付けにため息の 母。
名札が計5枚(夏用含め)
ゼッケンも計5枚

特に、制服のポケット部分に縫いつけるのが面倒。
やりづらいんだもの

置いておくと忘れそうなので、昨日のうちに全部やっちゃってたら
乾燥した中指に針の後ろ側(糸通すところの方)が刺さる。
指先にあなが空いてしまいました(T_T)

新年度始まって、とげき!もはる父もばたばた忙しい感じ。
そして、母も新年度関係ないけどちょっと落ち着かなくいろいろある感じ。

今年は近くの名所の桜も見に行ってない・・・

今日はきれいに晴れておだやかな天気。

が、昨日はものすごかったですね、風。

そして、そんな日に限って、ずらせない用事がある・・・

幸い(?)風はひどいけど雨はめっちゃ降ってるってわけでもない。
と、思っていたら、出かけたとたん ザザーーーー

用事が済んで、ついでに2箇所ほど寄り道したら
建物から出たときは ’あ、降ってない’ と。
歩き出すと ぼたぼた→ざー

いやがらせ・・?


午後には晴れ間も見え始め、お天気落ち着いてきたかな
ってとこで、突風で体持ってかれそうになったり。

今朝のニュースで、中学生の男の子2人が1台の自転車を
引いて歩けなくて、2人がかりで運ぼうとするんだけど
風にどんどん押されて車道から歩道に戻ることも出来ない、
様子があってて。

爆弾低気圧って、いつごろからよく耳にするようになったのですかね。
昔からありました?


ポケカのデッキをBW仕様に作りかえる。
とげき!はL以降に手を加えた形。
母はドラゴンで新しく組んで。
サポの乏しさが思った以上にツライ。
あれこれ入れかえて試すけど、決まりません。

ならすのに、時間かかりそう・・・

昨日の朝日記を更新した後、昼前に書き足そうと思ったら
DiaryNoteにアクセスできない。

あれ?何で?さっきまで大丈夫だったのに。

mixiとかには入れるので、我が家の側のせいではなさそうだけど・・・

メンテならメンテって出るし、普通夜中だよね??

今朝試してみてもやっぱりダメで、さっきようやく入れました。

なんだったの?

昨日は午後からジムチャレ。わいずまんさん。

14時~ L以降ハーフ 参加3名
 ええ、家庭内対戦になりました。
 父・母・とげき! 3人とも1勝1敗

15時~ 殿堂ハーフ  参加4名
 良かった、増えた。
 総当たり3戦
 我が家の3人は 1・2・3位

16時~L以降スタン  参加6名
 我が家の3人は 皆圏外  あらら・・(泣

でも、いただいたプロモパックから、デント2・プリズム1をGET
やった~、プリズム2枚目!(*^_^*)


母の黒デッキに試しに1枚差ししてみた秘密(というほどでもないか)の
カードは、なかなか出番に恵まれず、活躍できませんでした。
機会的にも手札的にも“絶好のチャンス!”と思ったら

サイド落ち・・・

良くある事ですねッ

来月からわいずまんさんではBW以降になるそうなので
そちらの方にシフトしないとですね。

新学期始まると、とげき!もまた忙しくなるから、さてどうなるか。

今日、4月1日はポケモンのアニメ第1回が15年前に放送された日

なんですって。

今朝のポケスマで言ってました。
そいで、いろいろ懐かしい映像が出てました。

ベストウィッシュになってから、アニメはほとんど見ていないので
人物や展開がよくわからない事になっていますが、
いつかたまたま見たら・・・

ロケット団がロケット団じゃない!(←
たとえ同じパターンの繰り返しでも、ロケット団は
やなかんじ~でとんでってくれないとーーーー


昨日は久しぶりに親子3人でジムチャレ。わいずまんさんです。

14時~ L以降ハーフ 参加6名
  はる父  黒デッキ   1位
  はる母  黄デッキ   2位
  とげき! 紫デッキ   3位
  
15時~ 殿堂ハーフ  参加4名
  はる母  怪力     2位
  はる父  黒      3位
  とげき! 紫      圏外

16時~ L以降スタン 参加8名
  三人とも圏外

BW5になって、やっぱり今までのBWとは違ったデッキが
たくさん見られるようになった気がします。
でも、今はまだL以降で組んでますが、BWのみになったら
また傾向が偏ってくるのかな~。とか思ったり。

いただいたプロモパックからはデントくんが2枚。
プリズム欲しい・・・




昨日は、とげき!が部活のため父と母の2人で参戦。

14時~ L以降ハーフ 参加10名
 母 レックウザ  3勝
 父 黒デッキ   3勝 で家族決勝 母の勝ち

15時~ 殿堂ハーフ  参加?名
 母 かいりき   2勝1敗  2位
 父 ゲンガー   2勝1敗  3位

16時~ L以降スタン  参加14名?
 父 黄色茶色   1勝3敗  圏外
 母 レックシビビ 2勝2敗  圏外

プロモパックからは基本キラエネとポケモンのみ。
ムムッ 残念

先日発表があった春の大イベントの話題が花を咲かせていました。

え?

みんな行く方向?

話聞いてると、すごく前向き・と言うか、むしろ前のめりに近い?

そうか~。我が家は早々に諦め気分なので、九州勢として応援します~。


Oリーグ、横浜のみ・1日のみ
そこまでしてやる意味が・・(心の声です←

ジムチャレカップの殿堂レギュで取った1勝券(正式名称が覚えられない)は
スプリングのBWレギュで使用できるんでしょうか・・・


わおっ!
すごく久しぶりなことに!
母が何やらかにやらでばたばたして書けませんでした・・・

って、表題者のとげき!も管理人のはる父も、まるでムシという・・(怒

久しぶりなので書くこといっぱいすぎて収集つきませんな。

とりあえず、先週。

16日にポケセン。
シロナやノボリクダリのスリーブなどを購入。
箱ごとをごっそりかかえてレジへ向かう常連さん。
を横目に、あと1個足そうかどうしようかナヤム(←

天神へ移動、ビッグカメラで新弾購入。

帰って開封&整理

夕方、わいずまんさんへ新弾引き取りに。
ついでに、ハーフの大会に参加。

帰って開封&整理

ブレードからは、2枚のホウオウRと3枚のホウオウSR(4箱中)
・・・ホウオウ出過ぎしょや。
SR、出たのは嬉しいけど、偏り過ぎしょや。

ブラストは、4箱中3箱がEX R 2枚のみというハズレ箱(泣

17日、再びポケセン。
朝一で入店したら、シロナもノボクダも結構ある。
・と油断したら次の瞬間、シロナ棚から消えてた  

イリュージョン?

もう在庫はありませんと店員さん。

黒レックウザのショッパーをGETしたり、ハーフデッキを買ったり。
DSにも黒レックウザを貰って、ミッション終了。

ガラガラくじはぜんぶシールでした(悔


そして、18日、ホウエンリーグ第2戦。
運営の準備とデッキの準備とを、前2日間くらいでわたわたと。
今回も、募集人数いっぱいの32名。

予選は30分の5回戦。
間に昼食を挟むとはいえ、スタン5戦は結構な疲労。

とげき!が決勝リーグに上がりましたが、1戦目敗退。
父と母は予選落ち。

恒例になったサイドイベントは、お陰様で大盛り上がり(と母は思っている


参加のみなさまお疲れ様でした。
今回も、楽しい&息詰まる対戦の数々が。

次回も、よろしくお願いします。

                 はる母でした


土曜日に目撃した、ルパン三世の文字入りコンテナ。
ネットで調べてみると、「ルパンのお宝山分け大作戦」なる
イベントのものと判明。
全国の何カ所かで展開されるらしい。
福岡では、4日にコンテナが開き、お宝が配布されると
いうので行ってみた。

お宝ってなんだろう。
詳しいことはイベントHPでは分からなかった。
何か、オリジナルグッズみたいのかしら。

お宝をGETするべくコンテナのある現場に向かっていると、
同じくGETに向かった知り合いからメールが届く。

「当たりは金貨らしいです」

何とな!金貨とな?!

現場に到着すると、おにいさんとおねえさんが黒い小さな箱を
配っている。

中にシリアルナンバーの書かれたチップが入っていて
それをHPのとこに入力すると当たりかハズレかわかるらしい。
発表は12日。
あら、とげき!の誕生日。
当たると良いね~(ムリでしょうけど)

午後からはお久しぶりのわいずまん。

14時~ L以降ハーフ  参加6名
とげき!3戦全勝で優勝
はる父 ?
はる母 1勝2敗で圏外(おバカなプレミスで勝ちを落とす(泣

15時~ 殿堂ハーフ   参加4名
はる母 2勝で優勝
とげき!・はる父のどちらかが3位(だったと・・・(汗

16時~ L以降スタン  参加6名
とげき! 2勝1敗で2位
はる父・母 圏外

3月になって初めてのジムチャレで、第3弾のプロモパックを
戴くのは初めて。

運が良かったらしく、本日のみでコンプ。
エネルギーがとても格好良いです。
いっぱい欲しいけど、次いつ行けるかなあ・・・

参加の皆様おつかれさまでした。

はる母のデッキは迷走中。
どうにも最初のコンセプトから脱線しまくり
どうしたいのかわからなくなりつつある。
ので、一からやりなおしかな!(T_T)
朝からオープン1周年に沸くJR博多シティに行ってきました。

駅ビルに到着すると、まずポケセンめがけて上がりつつ
スタンプラリーをこなしていく。
ステッカーーをもらって、さあ買い物ダ。

ポケセンは、人は多いけど、商品はスムーズに見れる。
新商品がいろいろ出ているので、あれこれ悩みつつ
店内をうろうろ。
今日は¥3000のお買い上げで特製ビニールバッグが
戴けるので、それを考慮しつつ選択。
よし、OK、と会計へ行く

レジのお姉さんが、
「フクオカ限定の商品を何か足されますと特製ビニールバッグが~」

うをっ!すっかり失念していましたぜ!
そうだった、え~どうしよう。
あわててレジ近くにあった商品を足す。

・・・何のための計算・・・(泣
おまけにあわてて足した物は、べつに買わなくても・な物。
他に買う予定のがあったのにーーーーー(大泣

という大変ザンネンなプレミスを発動。

くっ!でも、まだ16日も17日もあるし!

・・・ポケセン出て、JR改札へ。

ネットで調べてきてた新幹線のホームへ行く。
もちろん、乗るわけでは無いので入場券。

結果、しんそくピカチュウはホームでも受け取りできました。
ピカチュウの目印ステッカーが貼ってある付近で通信すると
受け取りしやすいようです。

が、1つ注意点。
時により、運行便の車体が変更になることがあり、
その場合、便によって配信してないことがあります。
今日も、実際2便が変更により配信してませんとのことです。
窓口の職員さんが調べてくださいました。
ご丁寧にありがとうございました(礼

変更はピカチュウ配信のHPで案内されますので
当日朝にでも、確認された方が良いかと思います。

帰りのバスに乗っていたときのこと。
中洲付近でふと外を見ると、駐車場に

ルパン3世の ルパン参上マーク(?)とルパン三世の文字が
書かれたコンテナが。

なんかのイベント????





公式のサイト更新で、情報が多々

3/16発売の拡張パックと構築済みの組み合わせで応募出来るキャンペーン、
レックウザEXとギラティナEXのSRが当たるんですってよ。

プロモナンバーが入っているのが見えるから、
パックのと絵柄違い?それともパックにSRが無い?
どっちだろう。

春のカードイベント、サザンドラガブリアスカップなるものも
開催されるとか。
コインとプロモがある。
ポケセンでは小学生以下大会のみ・・・
開催場所増やそうよ(泣

ゲームBWに黒いレックウザをいただけます(3/17より)。
かっこよいですね!

ポケセンでは黒いレックウザキャンペーンが3/17から。
限定ショッパーとガラガラくじ。
チャームとクリアファイル欲しいなあ。
ステッカーは末等かな。
16日なら、いっぱい買い物予定なのになあ。
あう~。

いろいろ葛藤(ムムッ


今日から3月ですね。

昨日は朝起きたら、積もっている雪にびっくり。
前回の時とちがって水気の多い重い雪。
はる父の車のフロントガラスに積もった分を
除けるのに一苦労・・・
いつもならぬるまゆバッシャーンで済むのに
昨日はまるで歯が立ちませんでした。
道路も大渋滞

今日は雨です。昼過ぎくらいからの降り始めって
昨日は言ってたのに、朝から降りおる(怒

所用で博多駅ビルに行ったので、ついでにポケセン。

今日から、ご来店の方にピカチュウハット(クリスマスにも配ってた)
プレゼントと、オリジナルステッカーがもらえるスタンプラリーが
あってました。
スタンプラリーは、ビルの3~8階に4箇所おいてあるスタンプ
(ピカチュウ・ツタージャ・ポカブ・ミジュマル)を
台紙に押してポケセンにゴールすると、そこでステッカーがもらえます。
~4月1日までです。

既に大荷物だったけど、がんばって廻りました~
汗がだらだらです(笑

チャームを見に行くと、あら、いっぱいあるわー
あ、でもヒトモシセットともう一つ何か無い(未確認)。

3日にまた来る予定だし、クルミルセットとアリのみ購入。

JRでのピカチュウ配信も始まっているけど
良くわかんないし荷物は多いし、本日はこれにて撤退。

週末はジムチャレ行けるかな?
                    はる母でした

今日は何の日?

2012年2月27日
1996年の今日、ポケットモンスター(ゲーム)第1作が発売されました。

1作目は 「赤・緑」 ですよね。

私は一切ゲームしてないので分かりませんが、

今朝のZIPのクイズで言ってて、へ~そうなんだ と。

1996年って言うと、自分何してたかな?

16年前・・・もがもが歳か

福岡にやって来て少したった頃かな。
今とは生活が全然違っているようないないような。

ただ、その後何年も、自分達の暮らしの中には ポケモン とか
1ミリも存在していませんでしたが
今となっては時間的にも物理的にも(カード・グッズ類ですね)も
入り込みまくりですね。

とげき!はいつか、ポケカから卒業してしまうのかな。
父と母は、それでも続けていけたらいいな。
いろんな事が楽しいし。

次のゲームの名前は

2012年2月26日
ポケットモンスター ブラック2

   と

ポケットモンスター ホワイト2

ですって(今朝のポケスマより)

今年の6月。早いよね。

新ポケモンも出てきて、名前はまだ秘密ってだったけど
キュ○ムに関係ありそうな・・・?

今日はわいずまんに行こうと思っていましたが
またもや断念(泣


追:他の方が情報出してらっしゃったので・・・
  白キュレムと黒キュレム。
  見てすぐそのような感じだな、と思いました。
  どんなポケモンになるんでしょうね。
  楽しみです。

ポケセンフクオカは今日も激戦!

先にサイン会の抽選を受けるべく、朝早めに出陣。
20分位前に着いたけど、そこにはもうおそらく100を越えるであろう
人々が列をなしていらっしゃる。
う~ん。やはり多いのであるなぁ。

抽選は見事にハズレ。
サインは戴けませんでしたが、名刺カードなるものを頂戴しました。


そして、メタルチャーム第3弾で混んでいるであろうポケセンへ。
(サイン会の抽選は、同じビルの別の場所でありました)
経路の都合でポケセンの上の階からエスカレーターで降りつつ
ポケセンを見やると・・・商品どこでしょう
人様の頭しか見えません・・・・・うわ~、今からあそこに(-_-)

チャームを陳列してあるところには母は結局近づけず、
在庫の品だしをしてきた店員さんから欲しい物をかき集める。
比較的身軽なとげき!が、私が捜しきれなかった物を
GETしてくれたりして。

今回もリストが大変役にたちましたです。
でも全然目に出来なかった物が多数。

そして、チャーム以外の物は、見る余裕も気力もなかった・・・


帰りに、雨がぱらついていて ふと 服を見ると
雨にぬれた箇所に薄茶の点々が。

黄砂か! い~や~ > <
薄茶色の点々だらけ

おまけに、なんか、コートの袖のとこに
ボールペンで書いたとおぼしき線が!!
どこで! いつのまに!
         はる母でした(T_T)


昨日、とげき!が 帰宅するなり
「小学校の時給食で出たスープの名前が思い出せん!」
「お母さん、何だっけ?」   と訊く。

・・・分かるはずがあろうか。

最近の給食は、日本でも世界でも色んなご当地の食を
どのようなものか紹介付で出しているのであるからして、
スープったって何種類あることか。

取り敢えず、外国のものだというので思いつくところから
名前を挙げていく。

ガスパッチョ      ちがう
ボルシチ        ちがう
トムヤムクン      ちがう
ブイヤベース      ちがう
ミネストローネ     ちがう
ヴィシソワーズ     ちがう  無いかな
サムゲタン       ちがう  いや、出ないでしょ

もちろん、コンソメでもポタージュでもない。

う~ん何だろう、もう出てこないなぁ。
結局謎のまま就寝。

今朝、「思い出した。ラタトゥイユ」と とげき!

・・・スープ?  


昨日、家庭内対戦を少し。

まずヴァンガード。
2回やって1-1。

そしてポケカ。
とげき! 黄色いデッキ  母 赤黒デッキ

やっぱり、母のは上手いこと回りません。
エネの付け方落とし方、グッズの使い方を熟考しなければ
ならないけど、それ以前に引きがいつもよろしくない。
2色にしていることで、必要なカードの種類が多くなりすぎている?
のかな  とか考えてみたり。
2回やって、2回負け。

問題は構築なのかプレイングなのか、どっちもか・・・(泣



昨日は朝起きたら雪がすごかった!
わ~積もってる積もってる。
3~5㎝くらい?

子供だったらガバっと手にとってわ~って雪合戦的なものに
なるんだろうなぁ~。
もう、わたしはムリだなぁ~。
こんなとこにも年齢はでる・もがもが。


とげき!が部活で7時前に出かける。
今日は、電車移動で他校に行き練習試合。
午前中さらさらと雪が降り続き、電車止まったらどうするんだろうと心配。

お昼過ぎくらいからお天気好転し始めなんとかOK。

イエサブに間に合うように行くには2時には出かけたいんだけど・・・
かえってこないなぁ、まだかなぁ。


とげき!から部活終了の連絡が入ったのが2時前。
急いで近くの駅でとげき!を拾い、そのままイエサブへ。

イエサブ L以降スタン オープン参加12名
 とげき! 黄色いデッキ
 はる父  黒いデッキ
 はる母  黒かったり赤かったりデッキ

結果、とげき! 2勝1敗
    はる父  1勝2敗
    はる母  1勝2敗   全員圏外

早めに終わったので、はる父とジュニアのY君でフリー対戦。
はる父の使用デッキははる母の物。
何回やっても思ったような回り方にならないので
やっぱり改善が必要。う~ん、しかしどうすれば・・・

Y君とは2回出来たのかな?
まだやり足りなそうだったけど、次の大会が始まるので出なければ
ならず終了。
熱心で良いなぁ。自分でデッキ作っているらしいし。
また、よろしくお願いします。

参加のみなさまお疲れ様でした。

ポケカネットジムに出てます。
3/16発売だそうです。

サザンドラもガブもわりと好きなんですけど

なぜだろう、なんかイマイチかっこよくな・もがもが
でも買います。
コレクターなので。

シロナさんのは気合いいれて(←?)買いますよ~。
今までの人物キャラスリーブで一番好きです(*^_^*)
かっこいい~!


今日はジムチャレ行こうかと思っていましたが
諸事情により断念。
なにやらかにやらでホントに行けてないです(泣
あう~   
                      はる母でした


昨日(16日)ですが、ポケセンへ行きました。

う~ん、この間のマッギョ発生日にくらべると
なんとすっきりしていることか(笑

DSのBWにレックウザを貰うのが目的でしたが、
ついでに気になっていた物や買い足そうかな~と
思う商品をチェック。

マッギョ・・・
クッションもフロアマッギョも気になるけど、う~んどうしよう
・・・後で考えよう
あ、スリーブが無い。デッキケースはいっぱいあるけど。

スリーブ・・
サナと空が無い・・キバゴはあるけど

タイプフォーカス・・
ドレディアかわいいな・・・
どれを選ぶかで、出来がすごく違う・・・
う~んどうしよう

などど、1人悩みながら店内をムダにうろうろ。

結局、グッズは何一つ購入せず、ノブナガの予約をして退散。


後で、マッギョクッションがなくなっていたと知り
やっぱり買うべきだったのかとちょっと後悔。


はる母と同年代くらい(?)の男性が
“自分が今いかにポケカにはまっているか”を店員さんに
力説していらっしゃいました。

そうですよ~ 大人がやっても楽しいんですよ~
私ごときが言うのもなんですが、すごく奥が深いんですよ~

ショッピングモールのイベントでポケカ対戦してるのを

「見て~。大人の人もやってるよ~!」と
心底びっくりしたようなコメントを発しながら横目で通り過ぎる方々

私はヲタなヒトではありません。・・・たぶん

あれ?話ずれた?




< 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索