毎回、このタイプ(数種の拡張詰め込んだ)のセットが出ると思う。

セットの中身は最新パックだけにするか
いっそプロモだけ「ちょーだい♡」

開けた後のカード整理が面倒なんだよ~(


昨日はつい予定をオーバーして購入(汗

大型家電量販店でポイント使って2パック。
ポケセンで3パック・・・のはずが追加でもう1パック。

結果から言うと、拡張パック数に対するR以上のキラ率はほぼ半分。
悪くないです、数字の上では、中身はともかく。
トレーナーズもまあまあ出ました、数的には、中身はともかく。

コレクションXとコレクションYは、もう1ED消えてましたね(ザンネン


それでも、今回は割と良かった。

EXが リザードンEXSR・フシギバナEXSR・ゼルネアスEX
    エモンガEX・カメックスEX・MカメックスEX

上段が「やったーーーー!」組。
下段が「・・・・・・・・」組(ゼイタク?

特にMカメ、何枚目なの・・どうしてそんなに出たがりなの・・・?
うん、いや、EX出るのは嬉しいんだけど、
出来ればまだ全然持ってないのとか、あんまり持ってないのとか、
よく使うのとかが出て欲しかったかな~なんて。

そう、うまいこといきませんね!ハイ!!



プロモは草1炎3水2。
家電量販店で買った2つが、両方フォッコちゃんだった。
ポケセンのは順に並んでた模様。
炎と水が多めに欲しかったので良し!


ポスターはでっかいですね~
リザードンがどーーーーんといて、迫力あってカッコいいです。


追加購入は、もうないかな・・




メガパックとダークライプロモとメガ進化チャーム。
うん、お目当てはこれだけ。

っていうことにしておかないと、余計な物買っちゃいそうで・・


ポケセン行く前に早めに出動して隣の大型家電量販店へ。
ブリガロンEXとかのプロモがもらえたキャンペーンの時
実施店舗に入ってなかったのに配布があってたので
今回のダークライはホントに配布してないんだよねって確認に。

思いのほか早めに着いて開店前。
お店の前には大きいお兄さんたちがいっぱい。
ああ、遊戯王のなんちゃらが発売なんだっけ。
しかし、子供連れの方も多数。??

開店するなりダッシュ開始の皆様。
え?何?何があるの?

エスカレーターも前の人たちが皆ずんずん歩いて急ぐもんだから、
しょうがない、後ろを詰まらせる訳にもいかず母も歩く。

レジにはすでに長蛇の列。
遊戯王カードだけにしては、ちょっと違うようなと
会計されるものを観察。
ふむふむ、遊戯王。
ふむふむ、トミカ。
ふむふむ、ガンダムフィギュア(何箱買ってるのだろう。入念なチェック入り)
ふむふむ、「メガリングもう売り切れだって(お子さんのお母さん)」
     (ダイジョブ、ポケセンに行けばきっとありますよ)
いろいろ新発売があってたんですね。

そして母はお尋ね。
「ダークライプロモの配布はあっておりません」

よし確認できればよし!
そこでの用事を済ませてポケセンへ。

待機場所でharuhahaさま、パパさまと合流。

今回800円毎じゃなくて800円以上なので
ダークライプロモ複数GETのためにはぐるぐるしないと
とかいう話をしつつ、10時→突撃

今日はポケセンでもいろいろ新発売があってたし、
トレッタのイベントはあるしめちゃ混むかな、と思いましたが
そこそこ動ける程度には人密度高くなかったです。

メガパック1個握ってレジ行って、また次1個握ってレジ行って
ってやろうとした母の眼にふと止まった物。

メガパックを1パックづつビニール袋に入れ、
プレゼント用のピカチュウシール貼ってある特別売り。
しかも、すでにダークライプロモが1枚入れてあるではないですか。

これだったら、買う予定の分だけ握ってけば、ぐるぐるしなくていいじゃん!
おひとり様1つとも書いてないし。

やったーラクチンよ~haruhahaさま~ここに良きものが~
  ↓
すでに特別売りでないパックで会計中・・・


メガ進化チャームは2か所に置いてあって
人気のあるものは途中なくなったりもしてましたが、すぐ補充されてました。
少なくとも最初のうちは。

ダークライプロモは、レジの引き出し内にたくさんあるように見えたけど
店内アナウンスのお姉さん
「次にポケモンセンターに来るときには、
  もうなくなってるかもしれませんよ~♥この機会にぜひ✿」と。

うん、まあね。
でも炎のトーチプロモは、まだ配ってたね。

ダークライはどうだろうね。
他の店舗でももらえるところあるからね。



ポケ戦終了の後は、北海道ほにゃらら大会へ。

チラシ見て、とげき!が食べたいといってたものをあれこれ購入。

そのあとちょっと一休みして帰路へ。

う~ん、何か久々のお出かけだったような。

荷物が増えてしまうと、それだけで疲れちゃうお年頃。

買ってきたスイーツは夕食後かな?(太る






明日 19日 土曜日

取りあえずポケセンに行く。

メガ進化チャームとダークライプロモとメガパック。

映画の前売りはどうしよう。
とげき!に今年も観に行くか訊いたら、なんかむにゃむにゃな返事。
そんで「(自分が行けない時は)お母さんが一人で2回観に行けば」
などど言われる。

2回行ったなんてことは別にその場の誰にもわかりゃしないけど、
一人で行くのはちょっと抵抗あるなぁ。

メガパックはポケセンで買う?
某所でと思ってたら、ちょっと都合により?変更の予定。


同駅ビルで行われてる「北海道ほにゃらら」はどうしようかしら。
美味しそうなのいっぱいだし、のぞいてみたい。


ただし、どっちもめちゃ人いっぱいなんだろうなぁ(@_@;)



日曜日 20日 は、前日の帰宅後の体調により。

ジムバトル行くかどうするか。



そんな感じ。





















ネットジムで発表あってましたね。

http://www.pokemon-card.com/blog/


◎東日本会場(5/4 日・祝):斉藤コーキ(さいとうこうき)先生

◎西日本大会(5/18 日):有田満弘(ありたみつひろ)先生


うーわーウソでしょっ!!と思わず口に出てしまった。

どちらの会場もステキすぎる。


他にも、いつの間にか大会の楽しげな詳細情報が
次々と更新で明らかになっているようですが
増えていく情報を見るたび「もう少し多くの会場でやってくれれば」
という気持ちも強くなったり。

まあ、言ってもしょうがないみたいだけど。

せめて大阪。
大阪だけでも行ければなぁ(ーー;)
有田先生イラストのコレクションファイル抱えて行くのに。




今日のジムバトルは腰痛悪化に伴いお休み(ヨボヨボ

ああ~、くまモンに会いに行きたかった(T_T)←ジムバト関係ない


明日は・・わかりません。


























記録用 デッキケース⑪
記録用 デッキケース⑪
えーと、比較的古いものはこれで全部かな?

写真① 上 ミュウツー ポケセン限定  2004年
     下 フシギバナ ポケセン限定  2004年

   一番最初に載せたのと同タイプ。
   こっちのが古かった。
   このシリーズはイラストが背面に入ってます。
   表はふた部分の面テープ位置あたりに
   モンスターボールの絵が入ってる。


写真② 上 シェイミetc オフィシャル?  2008年
     下左 デオキシス オフィシャル?  2004年
     下右 ミュウツー オフィシャル?  2004年

   シェイミは裏にギラティナ他ポケモンの絵が。
   破空の激闘の時のかな?
   デオキシスのはパックの絵柄。
   タイトル失念(蒼空の激突?PCG?)
   ミュウツーは裏に大きく赤でRの文字。
   ロケット団の逆襲?PCG?



記録用 デッキケース⑩
写真 左 ロケット団 海外版(オフィシャル?)
    右 ゲンガー 海外版(オフィシャル?)  2006年

  ロケット団のは裏側にわるいオーキド・ゲンガー・ドガースが。
  2000 Nintendo of America って記述があるから2000年の??

  ゲンガーは Legend Maker の記述があるので
  海外でそのパックが発売されたときに出たのかしら。
  知り合いの方が使ってて、ずっと欲しいと思ってて
  違う知り合いの方がハワイで中古で手に入れて譲ってくれました。



日本発売分で、ケースがでっかいサイズになってからのは
整理できてないのでまたいつの日か、タブン、きっと。

古いのがまたいくつか見つかったので、それは近日中にUP予定。

海外版組み立て式とかも、発掘できたら。

え?ぜんぜん記録にならない?(`・ω・´)バーーーーン

未使用で、まとめて仕舞っているのはわかりやすいけど
使用中の物はあちこちに散らばっててめんどい(


あー コレクションファイルも追加やんないと。




記録用 デッキケース⑨
記録用 デッキケース⑨
記録用 デッキケース⑨
写真① 左 はじめてセットDX for ガール BW  2010年
     右 はじめてセットDX BW  2010年

   だよね?


写真② プレイヤーズ入会特典  ?年

   メモなくなったからいつのかわからない・・・
   もう発掘したくない
   会員みたいのになっていろいろするといろいろあった。
   2年に1回更新で、その時ダメカンケースとかと一緒に
   もらった(会費?は払う)


写真③ 上 レジギガスetc 海外版(ウルトラプロ)  2009年
     下 クレセリアetc 海外版(ウルトラプロ)  2008年



記録用 デッキケース⑧
記録用 デッキケース⑧
記録用 デッキケース⑧
画像はあるけどメモが行方不明。


写真① 左 ゾロアーク 映画館限定  2010年
     右 ライコウエンテイスイクン ポケセン?  2010年


   ゾロアークは映画公開時映画館のみで販売(と思う)
   同柄9ポケット(映画館限定)


写真② 左 レシラム ポケセン限定?  2010年
     右 ゼクロム ポケセン限定?  2010年

   同柄スリーブと同時に販売。
   BWになった時かな。


写真③ 上  つれあるき ポケセン限定  2010年
     下左 エーフィ・ブラッキー ポケセン限定  2010年
     下右 リザードン ポケセン限定  2010年

   下側2種が同時、その少しあとつれあるきだったかな。
   3種とも同柄スリーブ発売。
   デザインが(変な言い方かもだけど)完全オリジナルで
   人気ありましたよね。
   つれあるきスリーブは世界大会でやや問題も。



記録用 デッキケース⑦
記録用 デッキケース⑦
記録用 デッキケース⑦
写真① 左 アルセウス セブン限定プロモカード付  2009年
     右 アルセウス・グレッグル オフィシャル  2009年

   ここまでDpt

   
写真② 左 ライコウ・エンテイ・スイクン(疾走) ポケセン  2009年
     右 ルギア ポケセン  2009年

   ここからレジェンド
   ルギアは同柄9ポケット。


写真③ 左 ライコウ・エンテイ・スイクン オフィシャル  2009年
     右 レックウザ・カイオーガ・グラードン オフィシャル  2009年

   パックのデザイン?
   右頂上大激突?
   左よみがえる伝説?




ちょっと休止。また後で?後日?
記録用 デッキケース⑥
記録用 デッキケース⑥
記録用 デッキケース⑥
写真① 上左 ヒードランシルエット オフィシャル  2008年
     上右 レジギガスシルエット オフィシャル  2008年
     下左 ロズレイド・レントラーetc オフィシャル  2008年
     下右 ギラティナ オフィシャル  2008年

   ロズレイド達のはパックのデザインでしたねタブン。
   時の果ての絆?Dpt?
   ギラティナは同柄9ポケット。ギンガの覇道Dpt
   表柄シルエットのシリーズは、裏面にきれいな絵柄が
   あるのですが、載せきれませんでした。
   上左秘境の叫び、右怒りの神殿?DP?


写真② エレキブル・アブソルetc オフィシャル  2009年

   フロンティアの鼓動、かな?


写真③ 左 アルセウス 映画館限定  2009年
    右 アルセウス ポケセン限定  2009年

   左は映画公開時に、同柄9ポケットと映画館のみで販売。
   右同柄9ポケットポケセン限定。



記録用 デッキケース⑤
記録用 デッキケース⑤
記録用 デッキケース⑤
写真① 上左 ディアルガ・パルキア(半身) ポケセン  2007年
     上右 ディアルガ・パルキア(アップ) ポケセン  2007年
     下左 ダークライ(半身)  ポケセン  2007年
     下右 ダークライ(アップ) ポケセン  2007年

   それぞれどっちかは、映画公開の時の物かと思います。
   左列は同柄9ポケットより抜き出し。

写真② 上  ブイズ ポケセン限定  2007年
     下左 ギラティナ・ディアルガ ポケセン限定  2007年
     下右 ディアルガ・パルキア ポケセン限定  2007年

   下2つは同柄9ポケットより抜き出し。


写真③ 上左 ヒードラン ポケセン限定  2008年
     上右 レジギガス ポケセン限定  2008年
     下  ギラティナ・ディアルガ ?  2008年

   上2つは同柄9ポケットより抜き出し。 




メモには書いてるのに、画像が見当たらないのがある・・
どこかまぎれてるかな。   



  
記録用 デッキケース④
記録用 デッキケース④
記録用 デッキケース④
写真① 上左 ディアルガシルエット オフィシャル  2006年
     上右 パルキアシルエット オフィシャル  2006年
     下  デオキシスetc オフィシャル  2006年

   デオキの物はパックの絵柄(ホロンの幻影PCG?)


写真② 上左 リーフィア・グレイシアシルエット オフィシャル  2007年
     上右 クレセリアシルエット オフィシャル  2007年
     下左 ダークライ(キラキラ) オフィシャル  2007年
     下右 アグノム・ユクシー・エムリット オフィシャル  2007年

   下の段2つはパック発売時関係かな、うろ覚え。
   ダークライ同柄9ポケット(ひかる闇DP)
   リーフィア・グレイシアは夜明けの疾走?
   クレセリア月光の追跡?
   アグノム・ユクシー・エムリットは湖の秘密DP


写真③ 上  ギラティナ(黒地) ポケセン限定  2007年
     下左 ディアルガ(紺地) ポケセン限定  2007年
     下右 パルキア(紫地) ポケセン限定  2007年

   同柄9ポケットのイラストから3体を抜き出して
   それぞれデッキケースに。


記録用 デッキケース③
記録用 デッキケース③
記録用 デッキケース③
一枚目の写真を間違えて掲載。
2枚目のと同じのが写ってる。
差し替えるけど、どういうわけかDN上で変わらない(-"-)


写真① 左 レックウザ・ギャラドス ポケセン限定  2006年
     右 ボーマンダ・プテラ ポケセン限定  2006年

   同柄9ポケット ポケセン


写真② 左 マナフィー ポケセン限定  2006年
     右 カイオーガ ポケセン限定  2006年

   同柄9ポケット ポケセン

 
写真③ 上左 リザードン オフィシャル  2006年
     上右 ドダイトス ポケセン限定  2006年
     下  エンペルト ポケセン限定  2006年

   ドダイトス・エンペルトと同じタイプのゴウカザルも
   販売されていたが購入していない。
   リザードンのはパックと同じ柄(きせきの結晶)
記録用 デッキケース②
記録用 デッキケース②
記録用 デッキケース②
写真① 上左 デオキシス・ラティオスetc ポケセン  2005年
     上右 バシャーモ・フライゴン  ポケセン  2005年
     下  ルギア          ポケセン  2005年

 他にも同タイプの柄違いがあった気もするが、
 このころは気に入った物のみ購入。


写真② ルカリオ ミュウの気配 同柄9ポケ ポケセン  2005年

写真③ 左 ルカリオ ロングタイプ プロモカード付 ?限定  2006年
     右 マナフィ ハーフ×2セット プロモ付
       セブン限定  2006年

 マナフィの物?かは確か、別にヨーカドー限定もあった気が。
 定かではない・・


 

画像がものすごく見え辛い(-"-)ちょっと失敗。
  
記録用 デッキケース①
記録用 デッキケース①
記録用 デッキケース①
年代 概ね順番 発売時期 順不同


写真① レックウザ オフィシャル?  2004年

写真② 上左 ルカリオ オフィシャル?  2005年 
     上右 ミュウ  オフィシャル  2005年
     下  ミュウツーレックウザ オフィシャル  2005年
   

   ミュウはまぼろしの森
   ミュウツーレックウザはホロンの研究塔

写真③ ルギア 金の空銀の海 同柄9ポケット オフィシャル  2005年






今日はとげき!の高校の入学式でした。

特別暑くもなく寒くもなく、やや曇りがちでしたがお天気も〇

父は仕事なので母だけ参加でしたが
ご夫婦で来られてるところも結構多かったです。
あとご祖父母様とご一緒とか。

クラス発表の張り出しを見てたら
同じクラスの前の番号の子が
とげき!の名前と漢字の最初と最後が同じ。
まあ、見間違いそう(^_^;)

式は新入生の挨拶的なものはありませんでした。
高校ってそんなでしたっけ。

中学より一学年の人数がぐっと増えて、並んでいると壮観。


明日・明後日と早速新入試験。
いよいよ高校生活の始まりです。
がんばれ!


母は毎日弁当作り生活の始まりです。
が・がんば!














殿堂ポイント変更後の新しいルールになって初めてのジムバトル。

それに今日は、アドパスがかかった殿堂バトルもあるよ。

いつもの殿堂ハーフ分と、殿堂バトル用のスタンを作んなきゃだけど
ルール変更と新弾出たってこともあって
みんながどんなデッキ作ってくるのか皆目見当がつかない。

もう、自分が使いたいの使うしかないよね。

なんとなくぼんやりとした構想は出来てきてたので
前日の土曜には仕上げてちょっと練習・・

とか思ってましたが、結局当日出かける直前まで
あれもこれも入れたいけどあれとこれとが入らないなどと
格闘する羽目に。

そのまま、1度も試すことなく実戦。


14時~ BW以降ハーフ 
15時~ 殿堂ハーフ
16時~ 殿堂バトル

ここしばらく対戦というか、
ポケカに気がいってないのが丸わかりのプレイング。

後から考えると フツーに バカ なんじゃないの?と
自分にツッコみたくなるプレイ満載。

あー、いかんハズカシイ(´;ω;`)ショボショボ


来週はもう少しましになるように頑張ろう。

プロモはカエルのお頭EX1とキラターヌ2でGJ

参加のみなさまお疲れ様でした。

おやつたくさんありがとう♥



店長さん いろいろ有難うございました✿



今更な感じではありますが

よーーーーーやくコンプリートしました✿

EBBミラー(オソッ


最後まで残ったレシラムが

も~う見つからない見つからない(@_@;)

先日やっと探し当て、本日届きました。

全部1ED。

あースッキリ!


今週末の予定

2014年4月5日
明日の殿堂スタン用のデッキを作らなければならないけど(2人分)

だいぶジムバトル行けてないから行きたいし
どうにかなるべ、行こうかな、

と思ったら、

あーー、いつものハーフ(殿堂)も作り変えないといかんかった(2人分)

そんなにすぐは、新しいデッキ思いつかないよ(-_-;)


てなわけで、本日もジムバトル欠席(T_T)アウー

明日は、ダイジョブ?







< 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索