ふと思ったけど

まさか次は


『ピッチのライチュウ』


が出るなんてことは・・・・・



まさかね
ないよね
たぶんね

おねがいないと言って
っていうか

ぜったいやめて!!(コレクターの悲鳴的な)






大人でももらえればOKだけど(
公式の更新より


まずはグッズ関係


●メガ進化ポケモンたちのチャームセット
 http://www.pokemon.co.jp/info/2014/04/140404_p03.html?i001=news

 画像は6種類しか出てないけど、ラインナップは28種。
 好きポケだけは確実に手に入れたいと思います。
 メガストーンは28種、全部色が違うんですよね、タブン。
 メガストーンのみ全セットとかは出ないかしら、ムリかしら。
 出来によってはきれいっぽい。


●メガリザードン達のグッズ
 http://www.pokemon.co.jp/info/2014/04/140404_p02.html?i001=news

 ぬいぐるみが見た感じ良さそう。
 ちょっとお高いけど。


●ディアンシーのグッズ
 http://www.pokemon.co.jp/info/2014/04/140404_p01.html?i001=news

 うおぉぉ
 おんなのこ以外持つのを許されなさそうなカラーとデザイン♥
 ク・クリアファイルくらいなら・・ok?



カード関連


●メガパック「リザードンメガバトル」
 http://www.pokemon-card.com/products/xy/mega.html

 え~っと、これは、メガBIGなポスターが入っているが故の
 4倍サイズ?
 スペシャルキラカードはジャンボじゃなくて通常サイズなのよね?
 見えづらいけど、みんなHP60の子?
 ポケセン限定ではないので、某所で購入しようかな。
 数量限定って、どのくらいなんだろう・・


●対象商品購入で「オリジナルキラカード ダークライ」
 http://www.pokemon.co.jp/info/2014/04/140404_cd01.html?i001=news

 対象商品の種類が少ないよ(-_-;)
 しかも、800円毎じゃなくて、800円以上で1枚ってなってる。
 う~む...



そして、4/19じゃないけど

●Jリーグ観戦で「ピッチのピカチュウ」
 http://www.pokemon.co.jp/info/2014/04/140404_e01.html?i001=news

 出た・・・

 対象の試合でもらえるカード?
 先着で数が限られる??
 しかも小学生以下???
 おまけに2種類????

 お願いです勘弁してくださいなぜこんな配布の仕方をやっちゃうのですか
 せめて大人も見に行けばもらえるようにしてください
 サッカーはあまり見ませんがそれ以前に小学生以下がいない我が家では
 どう頑張ってもそもそも入手がムリです
 普通に対戦に使用可能なカードなのにどう頑張っても手に入れられないとか
 おかしいような気がするのですが株〇ケさまそのへんどうでしょう
 「もしもしこのサッカーグッズとそのピカチュウを交換・・」
 「おまわりさーーーーーん」
 ああ、がっくり。





盗られた~~~~(゜-゜)ボーゼン


出かけてったと思ったら戻ってきて

「自転車がない」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・はい⤴?


駐輪場に施錠して置いてあったものがドロン。

内心うろたえつつ、しかし無いと困るので

取りあえず盗難届を出しに即、交番へ。

そんなに遠くはないけど、場所的に行きづらい

けど仕方ない。

自転車ないからとぼとぼ歩いて。

もう、ムキーーーーーー(怒怒怒


あ~あ、何か脱力・・・・(._.)
バーコードを切り取って

はがきに糊ではった上から

セロテープで補強

必要事項記入


ゆうべ遅くまでやってたら

眠さのあまり

応募者母の名前なのに、性別「男」って書いてたりして


明日から2円の値上がりなので

今日多めに投函しようと思います。

スリーブ~~~スリーブ~~~~と念じつつ(


とげき!の受験が終わり(今は必死のぱっちで課題と格闘中ですが)
今回は親子3人で参加&お手伝い。

そいで、やっぱり雨なのね~
桜めっちゃキレイに咲いてるのに~
もったいない~

といった会話が方々で。


我が家の予選結果は
父     ☓〇☓☓〇
とげき!  〇☓☓〇☓
母     〇〇☓☓〇 

で、3人揃って予選落ち。ザンネン。

使用デッキは、前日の午後にようやく決まり
ちょっとだけ調整らしきものをして挑みました。

炎が多いのかと思いきや、あり?草いっぱい??なんで???みたいな(笑
しかも、警戒してたカエンジシとかどこにもいなかった・・・
ソーダ入れた意味は。

父は上手くまわりづらい&アタッカー選択を間違えているのでは疑惑。

とげき!の水デッキはカエルのお頭が群れるのが好きで
「N打つとそればっかりまとまってくる」だったそうな。

母は黒デッキでしたが、最後にイカサマ大活躍してくれたので
ちょっと満足。

まだまだ、デッキの煮詰め方が足りないし、プレイングも・・なんだけど

ホントに(そこそこ)安定してまわるデッキを作るのってムズカシイ(-_-;)


今回は定員いっぱいの32名参加&キャンセル待ち数名という賑わい。

初参加の方々も含め、ジュニアの参加が多かったのが嬉しかったですね。

また、差し入れや景品のご提供等有難うございました。



参加の皆様お疲れ様でした。

また次回もよろしくお願いします ^_^



*nisさま トレード有難うございました✿



special thanks わいずまんさま✿









希望と提供はひみつにて。

できれば手渡し可能な方。

郵送等の場合は、リアルでの知り合い・今までに直接メール等のやりとりを
した方に限らせてください。




*nisさまへ
 明日、ホウエンにカビゴンくん持って行きます。
先々週の土曜日以来、ジムバトルに行けていませんが、
本日も午後から予定が入り不参加。

そもそも、今まともなデッキもないんだけれど。

とか言っておるうちに、明日はホウエンリーグ2014の2ndですよ。

デッキが全然思いつかないんですよ。
ぼんやりとした構想から形になってくれてないので
どうしよう・・・

新しいカードが出て、いろいろ楽しそうなのが組めそうなんだけどね。

今日頑張るです(タブンネ










呼子ミニ旅行 その2
呼子ミニ旅行 その2
2日目

朝食もまたおいしい。

アジの味醂干し、いかしゅうまいと変わりいかしゅうまい、
ご飯のおとも3種に温泉卵、温豆腐等々。

そして 伊勢海老のお味噌汁!

あまり魚介系のお味噌汁って好きではないのですが
これはおいしかった~✿

そいで 鯛飯!

『づけ』にした鯛のお刺身をご飯にのっけて
お茶またはお白湯をかけて頂きます。

んん~~~うまっ!!

もう食事大満足でしたねっ。


チェックアウト後は、有名な呼子の朝市へ。

平日だからか人は少なめでした。
あちこちのお店にこの間TV放送された

イカをかぶった岡村〇かしさんとかの写真が貼ってあったり。

あっちこっちに にゃんこがいたりにゃんこがいたり(ビバ♡
漁港だから?
2日間でにゃんこいっぱい見れました~しあわせ✿

朝食で出た梅くらげが美味しかったので、自宅用に購入。
あと干物とかイカの一夜干しとか買って

港にジーラに乗りに。

http://www.marinepal-yobuko.co.jp/fl_ze.html

泊まった旅館で、ジーラの乗船券が2割引きで買えたので
3人分でだいぶお得。

ジーラは青とピンクの2つの様でしたが、我が家が乗ったのはピンク。

「くっじっら~のおなっかで~~~かいていた~ん~けんっ♪」


港から外海に出てしばらくしたとこでエンジン停止。

水面下の窓から海を見ていると魚が泳ぎまわってる。
時々船上から餌をまいていて、そうすると どわ~っと 寄ってくる。

そうやって魚に夢中になってると、窓のそばを
ふよふよとかスーーーっとクラゲが泳いで(流されて?)いったり
たまにちょっと違うのがいる、と思うとフグだったり
なかなか楽しかったです。

次回はイカ丸で七ツ釜の方に行ってみたいかな。


少しお土産を買い足して、帰路へ。

お天気も良かったし、暖かくて、良い小旅行でした。



呼子ミニ旅行 その1
呼子ミニ旅行 その1
呼子ミニ旅行 その1
行ったのは16・17日。
土・日で行くと多いかと思い、父の仕事の都合がついたので日・月で。

我が家からは、高速等使わないで2時間程度の道のり。
日帰りでも十分行けるのですが、父が

「せっかく美味しいイカを食べるならお酒飲んでゆっくりしたい」と。

宿泊は素泊まりにして、
夜どこぞのレストラン等で食べようかとも話したけど
泊まるとこから歩いて行ける距離を探さないといけないし
結局豪華食事つきで泊まることに。

出発2日前までは、16日ジムバトルハーフだけ参加して
夕方のんびり行くんでいいよね、の予定でしたが
前日の『新弾発売朝一ポケ戦開封デッキ作り発売記念大会』という
荒波にもまれまくった事でへとへとで、ジムバトルはパス。

15時ごろ?出発して呼子を目指します。

すると、反対車線がめちゃ込み。
多分お出かけから帰る方々なのでしょう、
土曜から行ってたらあの中にいたんだね~と。

2時間弱で、宿泊するとこに到着。
ホテルというより旅館。
外見は古い感じでしたが中はきれいで、随所に洒落たインテリアがあったり。

チェックインしてちょっと時間があったので、
歩いて15~20分くらいの呼子大橋にぶらぶら散歩。

車道の橋の下に遊歩道があって、そこらへんをまわってみました。

旅館に戻って先にお風呂に行って、夕食。

メイン?が佐賀牛の網焼きか伊勢海老のお刺身か選べたので
とげき!が佐賀牛、父母が伊勢海老(注文が2人からだった)で頼んでました。

イカは3人で大きいのが一杯。
最近、ゲソのおどり食いが人気です、ということで
まだ時々 うにょん とくねる生のゲソを勧められる。
吸盤がはりつくのが面白いんだそう。

伊勢海老のお刺身が抜群に美味しかった✿
他の料理も、とても良かったです。

最後のご飯が ウニの炊き込み飯 

大丈夫ですか、と訊かれ母ととげき!の2人が
「ウニはちょっと・・・スミマセン」という事態。
ああ、気持ち的にはものすごくもったいないと思うんだけど
でもでも好きじゃないんだモン(ショボーン



豪勢なうえに量も多くて、3人とも結局全部は食べられませんでした。
う~~~~、美味しそうなんで、食べたい気持ちは山々なのですが~~~


そのあとは、なぜか持参したポケカで対戦。
何しにキテルンダヨ!


そんなこんなで1日目終了。



*写真1 呼子大橋
 写真2 夕食。この後に茶碗蒸し・ゲソ天・ごはん等が。
      デザートは名物甘夏ゼリー✿母大好き✿
      手がジャマだよ(
      写真の撮り方がへたっぴで、いまいち豪華感が伝わらない?
 写真3 泊まった旅館

昨日の竜王戦

2014年3月23日
今朝の読売新聞に、写真入りで記事になってました。

我が家に小学生はいないので、竜王戦の公式のページとか
あんまり見てなかったのですが

新聞載るとかスゴイ!と思ったら

協賛 読売新聞

ああ、なるほどね。

それで決勝場所 開場前のよみうりホールだったわけか~


優勝賞品の限定3DSLLの画像もいつの間にか(
出てたけど、かっこいいねぇ。

参加の皆様お疲れ様でした。




昨日がオープンでの開催だったので、家族で参加してみました。

そんなに広くないフクオカの店内に設けられた対戦スペース。

6人座れるテーブル×3だったかな?う~ん・・・

11時からの受付だけど、人数制限があるのかと勘違いして10時に出陣。
受付後、1時間待つはめに (-_-;)

次々受付する方々を見ていると、ほぼほぼ知り合い。
たぶんそうなるだろうとは思っていたけれども。

対戦が始まって、3人とも2連勝まではいくものの、
3連勝目がなかなか出来ず待ち時間でかなり時間削られる。

そうこうしてるうちに、母は姉といとことのお茶の時間に。
抽選券はGETできずに離脱。

父ととげき!は適当なところで離脱して帰るかなと思ってましたが
その後も頑張っていたらしい。

もうこの残り時間では、3連勝には足りないといった時間あたりで
あらたなチャレンジをヤメ。

我が家は結局とげき!の1枚だけの抽選券獲得でした。

抽選前に母もお茶終わってポケセンへ合流。

抽選前の盛り上げに比して、結果あっさり。

当たったのはtommyさん家。おめでとうございます。

でも、はずれた3連勝の人もかなり頑張ってるので
パックの1個くらいおまけでつけてくれてもがもが・・
と思ってしまいましたっ(

デッキ選択のミス?かな。
いや、デッキの中身の問題かな。
3戦目での事故率が高くて、為す術なし、みたいな状況が
トテモトテモカナシイ。

予備デッキも持って行ってたけど、そっちはあんまり練習してなかったので
結局使いませんでした。

参加賞のプロモはオールポケモン(ゲッコウガEX以外)

う~ん疲れました。
列に並んで待っているのが。

もう少し広いスペースでやれればいいのになぁ。

対戦は楽しかったです。
結構いろいろな、普段のジムバトルでは見ないようなデッキも見れて。

次の日曜はホウエンだし、デッキ作り直さないとだなぁ。



フクオカでメガリザードンプレなんちゃらの
イベントがあるので出動予定。

家族3人で。

その後、母は14時半くらいから

姉といとこと合流してお茶の予定。

なので、ジムバトルは欠席です。


いろいろ持って行かなくてはならない物があるので
忘れないようにしないと。
カエンジシのプロモがついてくるヤツ。

http://www.pokemon-card.com/special/coro1_1405/index.html


今日買ってきました。

キラじゃなくてノーマルなのね。

出来れば2枚欲しいけど、イチバンはお高い・・・(ーー;)

ハーフ用の組み立て式デッキケースも付録についてます。

プラスチック製で、絵柄は2匹のメガリザードン。

それなりにかっこ良いのだけど、ハーフ用・・・


I ♥ シリーズ 一番くじ

http://1kuji.bpnavi.jp/item/761/




とげき!の宿題用の新書を買いに本屋さんへ行ったら

ポスターが。

あ、そうだった いつからだったっけ

あら、今日からだ


というわけで(
引いてきました。

というか、引いてもらいました、とげき!に。

ここのところ、好きな「ぐるたみん」のCD買ったら

『あたり』で直筆サイン入りグッズが封入されてたり

懸賞に当たって何か送られてきたりしてたので。

できればA・B・D賞、まあムリだろうから
それならG賞あたりがいいなぁ、などとお気楽にリクエスト。

2枚ごそごそ


1枚目・・ぺりぺり お!G賞 フェイスタオル~ かわいい~~✿

2枚目・・ぺりぺり B賞か んんっ? B賞??
  
        
うわ~い♥やった~い イーブイくったりぬいぐるみ GET~✿

ありがとう、とげき!

ちなみにフェイスタオルは、イーブイの顔がどーんとでっかくついてるのに。

ぬいぐるみはもふもふ✿


このあいだ、

とげき!の合格発表を見に行った時。

普通、「受かった~」とか「やったー!」とか

あちらこちらで声がして賑やかしい(?)ものかと思ってたのですが

・・・静かだった。

なんか静かだった。


こっそりガッツポーズ・ひっそり「ヤッタ!」

張り出される瞬間には到着できず、やや遅れてしまったため

喜びの嵐が過ぎ去った後かとも思ったのですが

合格者召集で

「あんなに静かな発表は初めてでした」と先生。




自分(母)は、高校の時も大学の時も実際発表を見に行けなかったので、
ある意味今回が初だったのですが

とげき!に「え~ (-"-) 一緒に親が来るとかありえん」と拒否られつつも

「だってTVとかで見ると、親と来てる子いっぱいいるじゃん」と押し切り

『張り出された発表をドキドキしながら見る』体験をちゃっかり獲得。

見る瞬間は、一緒に居ないで(どっかよそ行っとって)の条件付き。

だって、ダメやったらなぐさめきれる?と言われたが

え~、イヤでもすぐわかるし顔合わせちゃうんですが・・・

とかとかいうこともありましたよ。


子供心ってフクザツ?




教科書

2014年3月18日コメント (12)
と参考書等計47冊!

+辞書4冊で

実に20㎏!!

+αもろもろ

を2人で抱えて公共交通機関で帰ってきたぜ!(ヘロ~ン

今から

2014年3月16日
呼子にイカ食べに行ってきま~す。

帰りは明日(^_^)/
朝からスケジュール?びっしりな1日でした。

まずは新弾発売。
朝一ポケセンの予定で、後が詰まっていたので
ささっと買い物終わらせようと
トーチ&トローゼガラポン計算に基づき
前日にお買いもの計画を立てておく。

それなのにーーーーー
当日朝、ふと公式を見ると

『プレミアムデッキシールド なんちゃら』

が、ポケセン先行発売とかーとかーとかー

しかも出かける前までは、画像も値段も出ていなく。

32枚でも62枚でも、いつものと値段は変わらないだろうと思ってたら
まさかの+お値段。

えーとえーと、1つで予定より〇円高くなるから
あーでこーで・・・・・?
うん?待って、あーでこーで・・・あれで値段調整して・・・
うん?いや違うか、あーでこーで・・・あれを足せば・・・

よし、こう調整すればOK! なはず!! タブンネ!!!(ムフー

とげき!が誕生月なので、祝ってもらって5%OFF券GET。
それもちゃんと計算してましてよ(キリッ


とはいえ、出かける前にあれこれあったのもあって、もうすでに疲れたよ・・・

でも、無事にトーチプロモをGETして、トローゼがらがら。

うん、安定のポストカードとステッカー。
いいもん、かわいいから✿

買い物おわって、移動。
ポケセンで合流したしゅうファミ家とharuhaha家で、ランチ♥
わいずまんさんから遠くない「はてな食堂」
お料理に一工夫ある感じで、どれもおいしそう。

春キャベツとなにかのクリームカレーかけオムライスランチ
ほうれんそうとなんだかのペペロンチーノランチ
黒カレーランチ
なんちゃらドリア温玉のせランチ

他にもあったけど、この4つで迷う。

結局、父ペペロンチーノ大盛り・母黒カレー・とげき!オムライス

出てきてびっくり!
ボリュームたっぷり!!
大盛りなんて男性でも思わず「うわ」と声が漏れるほど。
それにミニサラダとスープ(昨日はネギを使ったポタージュ)と
ミニデザート(昨日はナッツのパウンドケーキ)とドリンク付き。

お料理おいしかったです✿

一応お祝いランチだったのに、料理が出てくるなり
「おめでとう」とか会の趣旨を表す言葉も何もなく
「いただきま~す」と食し始めるみなさん(

マーイーカ


おなか一杯になった後は、近くのダイエーで
買ったパックの開封開封選り分け選り分けデッキ作製。

だって、発売当日なのに記念大会とか!
周りの方々の視線がちょっと痛い気もするけど、
気にしている時間の余裕はないのだ、なんせ3人分。
構築はある程度考えてきてて、必要カードを差し込むだけにはしてたんだけど
問題は、そのカードたちが必要枚数出てくれるかどうか。
足りなかったら変えないとだし。

全部組む前にジムバトルの時間が来てしまったので移動。

14時~ BW以降ハーフ 参加9名
15時~ 殿堂ハーフ   参加7名?

をこなしつつ、合間にデッキを完成&調整。

どうにかこうにか間に合って

16時~ 発売記念大会  参加13名

我が家は3人3様のデッキで、それなりにおもしろかった。
中でもとげき!が使ったのは割といけそうな感じなので
しばらく調整しつつ使ってみてもいいかも。

母のは、枚数の都合上多投したポケを減らして
既存のと組み合わせてみたらどうなるか試してみたい感じかな。
サイドはそこそこ取れたんだけど、追いつききれなかったので
あのままでは厳しいし。
父のも改善点が見つかったようなので、構築しなおし?


対戦自体も終わったのが遅くて、その後ちょっと居残りもしたりして
帰宅が結構遅い時間に。

疲れたーーーとはあんまり思ってなかったんだけど(楽しかったので)
夕飯食べ終わったら、もう目が開けてらんないよぅ。

早々に就寝。


公式の更新で、いろいろ見逃してるのがあるっぽいので
チェックしなおさないと。


って書いとかないと、うっかり忘れちゃうオ・ト・シ・ゴ・ロ✿


あ3DSにはリーフィアいただきました。


地震ありましたね。

揺れてる・・と思ったら、スマホのアラーム音がして

え、大きいの?と焦りました。

寝ていたので揺れを大きく感じましたが、
物は動いてないし食器等かちゃかちゃいったりもしなかった。

治まるまで結構長かったですね。
波のように強弱繰り返した感じに思えました。

静かになってからTVつけたら福岡は震度3。

でも、かなり広い範囲での地震で驚きました。
震源は今まであまり取沙汰されてないような場所・・?


この後すぐ治まってくれればいいけど。





















卒業式

2014年3月13日コメント (6)
今日は、とげき!の中学の卒業式でした。

朝から雨。
時々突風付き。
警報も出ましたとさ。
行き帰りが土砂降りでなかったのがやや救い。


式辞だのなんだので

「春の日差しが」とか「桜の蕾がふくらんで暖かな」とかの言葉が出るたび

心の中で

「外大荒れだけどね」とか「外見えないくらい窓ガラス曇ってるけど」とか
「雪降るんじゃね?ってくらい寒いのですが」とか

大人げなく仕様のないツッコミを密かに入れるワタシ。


式はとても感動的でした。
自分たちの時とは大きく様子が変わっています。
答辞は「読む」のではなく「感情たっぷりに述べる」とでも言うか・・・


式が終わって教室に戻ると、あらためて証書を1人ずつ先生から渡され、
クラスのみんなと保護者と中には先生にもそれぞれ一言ずつ。

いつもなら校門への通り道に見送りの列(在校生・先生・保護者)が作られ
その中を卒業生が通っていく、という段取りだそうだったのですが、
あいにくの天気のため、急遽校舎内の廊下に変更。
見送る人達が並びきれなくて、階段に鈴なり状態に。

そのあとは、みんなで写真を撮ったり、ソッコー遊びの約束したり。


入学の時から3年。
身体的にも精神面でも大きく成長できたかな?

ちょっとの間、羽目をはずして遊んだりのんびりしたりした後は
新しい3年間のスタートが待っています。



< 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索