そして、とげき!の誕生日 ^_^

同じ誕生日の有名人はユースケ・サンタマリアくらいしか知らなかったけど

こないだ見たら他にも結構いた。

歴史上の人物にもね。

九州新幹線全線開通も3月12日。
まだ利用したことないので、そのうち乗ってみたい。


とげき!は、昨日入試・今日誕生日・明日卒業式。
昨日はものすごくいい天気で、今日も今はすっきり晴れてるけど
徐々に下り坂で、明日は雨の予報。

中学の入学式も、前後の日はお天気良かったのに、入学式の日だけ雨だった。
しかも結構な本降り。

お蔭で写真撮るどころではなく、初々しい制服姿はない。
お天気関係なく、撮らせてくれたかどうかはわかんないけど(ハズカシガリノトシゴロ

明日は天気予報はずれてくれないかなぁ。


昨日のあれこれ

2014年3月12日
昨日、朝とげき!を送り出した後

母、歯医者にて歯の定期検診→帰宅


そういえばA君が、バリスタBキュレ入りの構築セットを
探していると言っていたなぁ

ネットで探して見つかんないのかしら
 ↓
ヤ〇オク シングルならあるけどいつの間にかお高くなって・・

アマ〇ン あ、セットがあっ..ぐほっっ¥8000? マジか(ーー;)


たまたま父が休みだったので、自分ち用もあってもいいかと
お昼をはさんでバリスタ探しの旅。
車でざっと思いつく、あまり遠くないとこでトレカ置いてそうなお店を
ピックアップしてまわってみる。

1件目 トレカなし
2件目 ポケカあったけど、目当てのものはなし
3件目 ポケカあるけど最近の分しかないなぁ
    遊戯王の前のが50円とかで売ってるけど、
    これ良いのはいってるのかしら、わからん
4件目 ここになかったら、次の5件目までかなぁまわるの。
    ん?あWキュレのセットがある!
    (腰高のガラスショーケース中にトレカがいっぱい並んでた)
    でもこれだけケースの上にわざわざ出してあるってことは
    もうこれっきりで、Bキュレのはないのかな

    BW2の拡張から並んでいたので、なんとなくあきらめきれず
    ケースをのぞきこむ。

    と、んん?
    思い切りしゃがんだ体勢でさらに上体を低くして見た
    ケースの下段、一番奥まったとこにブルーの箱が。

    ああっ!あった。しかも2つ!!

    店員さんにお願いして両方出してもらう。
    ちなみに他に在庫があるか尋ねたら「ここにあるだけです」と。

    父に「Wキュレはいらんの」かと訊かれたけど、
    取りあえず持ってるし、A君はBキュレのことしか言ってなかったし
    Bキュレのみ2つお買い上げ。

    レジのとこに置いてあった、
    ピカチュウとアディタスのコラボ&今年の映画のステッカーを
    貰って退散。

    いやー、あったよ~とA君にメールするとWキュレも要ったんだって!
    あう~(@_@;)



夕方、とげき!が入試終わって帰宅。
3人で買い物へ。

合格したら買ってあげてもいいかもくらいに(母は)思ってたブツを
父ととげき!の間では試験終わったら即買いに行くことになってて(

ついでに掃除機も買い替え。
今のが、もう普通にかけてるだけでも、持ち上げただけでも
ホース途中のジョイント部分がかぽってはずれてしまうので
(中の部品が折れてしまっててきちんと止まらない)
ジョイント部分の上下をがっちり握っていないと掃除できなく
ヒジョウに面倒かつ不便なため新調希望。
売り場であれこれ説明してもらい、購入。

いや~、種類めっちゃあったわ~掃除機。
全体的に軽くなってて、扱いやすそう。
これで、楽々お掃除、タブンネ。



   
昨日は、とげき!の

公立の高校入試でした

数日前から、母、私立の時はそんなでもなかったのに

お願いだから体調くずすな~と 念じ続け

母の方が体調くずしかけたり


なんとか無事に(たぶん)受け終わってほっとしました。


発表は一週間後。

それまで遊びまくる計画のようです。













久しぶりに土・日と週末2日間、父と母とで参加してきました。

土曜日は珍しくそんなに多くなく、比較的まったり・・だったような
(記憶おぼろ

昨日日曜日はスタン9名で4戦になり、ややお疲れ。

入賞はあったような(記憶o省略

2日間で、これまた珍しくキラリと光る忍者1博士2が引けて
あら嬉しい。

来週は、もう新弾発売後なので、がらっとデッキが変わるかな?

でもなんで土曜日発売になったんだろう。

発売記念大会用のデッキ、組めるかな(-_-;)




nisさま
昨日お話しされてたカードありました。
何枚ご入り用ですか?


ベベヒナがやってきたよ
ベベヒナがやってきたよ
ベベヒナがやってきたよ
TVのCMでご覧になった方もいらっしゃるでしょう。

豆しばに新しい仲間が加わりましたよ。

タレント?の吉川ひなのさんとのコラボで

大きな王冠をかぶった

ピンク・イエロー・グリーン・ブルーの

その名も Bebehina(ベベヒナ)


HPでこのベベヒナ達のアイシングクッキーが販売されてると知り
買いに行きたい!と思ったけど
お店は横浜と渋谷の2店のみ。

他の商品は通販あってるみたいだけど
ベベヒナは直営店舗のみ販売。

ところがしばらくして、またHPみるとベベヒナの通販も始まるって
書いてあって、ソッコー問い合わせ。

実際は3月に入ってから受付体制が整いましたと連絡をいただき注文。

先日届きました。

思ったより大きくて

そして手がこんでで、ものすごくカワイイ✿

それぞれのほっぺと王冠のトップにトランプのマークが入ってるので
モチーフはキングなのかしら。


この店舗、今年9月に福岡三越に出店予定だそうです。

その際はベベヒナだけでなく、普通の?豆たちも誕生してるかも。

ベリー デコ というお店です。

開店したら、ぜひ見に行きたいな。
いえ、母の誕生日だから、じゃありませんよ(当然

たまたま


なんか 「山の日」 とかいうのになるらしい。

学生さんには、夏休み真っただ中だし

社会人の方々にもお盆直前なので

祝日になってどのくらい嬉しい人々がいるものかは

そうとう微妙かもですが

2016年から?



ちなみに (^_^)/ 8月11日 ヽ(^_^)  ですよ~~



ドリップ用のコーヒーの粉を入れる缶に

インスタントコーヒーの詰め替え用を

間違って入れちゃってたよ


淹れ終わってサーバーからマグに注ぐ時に

気づいたよ

やけに真っ黒でなんか気持ちどろっとしてるようなって




前にも一回やりかけて、その時は淹れる前に気づいたんだけど
今回は「ん?」と思ったものの
そのまま淹れてしまった・・・・(@_@;)



あと、コーヒーメーカーに粉入れ忘れて
淹れ終わったかな~と見に行ったら

サーバーにお湯が沸いていた(だけ)とかも
何回かやったっけな・・・・(@_@;)(@_@;)



テヘペロ♡


3月1日は

2014年3月3日
豆しばの誕生日だった~~~~

6周年アニバーサリーとかはなかったなぁ。

5周年はあったんだけど。


競馬とかプロレスとかアニメ映画とかとコラボしたり
関東方面ではイベントもあったり期間出店があったりしてるけど

九州には(母の知る限り)ナッシン!

アニ〇イトにちらっとコラボグッズあったり
キャラもの地域限定品のとこにストラップあったりするくらい・・

ゲームセンターのプライズ品も見かけないし。

どなたか、福岡(できれば市内)で

ここ行けばグッズいっぱいあるよ~ とかある方いらっしゃらないかしら。

 


土曜日は、博多駅ビルの一部改装NEWオープンで

シャレトンシュワッ なウルトラの母とピグモンがやってきて
撮影会があるということだったので
参加者プレゼント目当てに行こうかと思っていたのですが、

いろいろどたばたやっていたら間に合いそうになく断念。


お昼から母単にてわいずまんさんへ。

14時~  BW以降ハーフ
15時~  殿堂ハーフ

都合によりスタンは不参加で早めの撤退。

戦績はダメダメ。
プロモはハンドスコープ・・・・・キラッとしたのがいいよーーー
なかなか出ないですわー。

う~ん、デッキもいろいろどうにかしたい気持ちはあるけど
父もとげき!も忙しすぎて相談も練習もできないし
ちょっとサミシイ(´・ω・`)

新弾出るころにはちょっと良くなってるかな~。



あ、TMYくんトレードありがとう✿

今日更新の公式。

「ポケモンカードゲームXY メガ!メガ!メガシンカ!キャンペーン」

と銘打ったやつの!

キャンペーン限定スリーブって・・・(怒

http://www.pokemon-card.com/campaign/mega/

うわ~ん かっこいいじゃないのよ~(ーー;)


今回はいつにもまして、バーコードを切ったり貼ったり切ったり貼ったり
しなければならないんですのね!!

うわ~、当たりたい~~~~

まだだいぶ先だけど。

頑張って応募しよう(V)o¥o(V)ソレシカナイカ  



ADV時代から揃っていないカードは数々あれど、
とりあえず最近欲しいカードをちょこっと。

希望
 はじめて教室XY ピカチュウ
 はじめて教室XY ライチュウ
 EBB レシラムミラー(1ED)
 ちからのはちまき(バトルフェスタプロモ)


こちらがお出しできる物については
どれに焦点を絞ってあげればよいかわからないので

よろしかったらとりあえずお声かけくださると嬉しいです。





とげき!が買ってきてくれた ↑ 味のプリッツ、

ずっと放置されてたけど 昨日ついに戴いてみました。


とりあえず封を開けて、香りを・・・・・

ん~~~~~~~~~~~(@_@;) なんと表現してよいやら、

けっこうキョーレツな。

次いで食してみる。


うん、梨の味はしないなっしー⤴

ブシャー!している間に、きっと成分が飛んでしまったんだなっしー⤴

とげき!は「かすかに風味が・・・?」と言ってたけど
母にはよくわかんないよ!!


パッケージを見ていたら、

「 作成秘話はこちら 」

という記述があったので見てみた。

そして 貼ってみる。

http://www.ezaki-glico.net/movie2014/funassyi/


ふなっしーはがんばってるなっしー⤴

(`・ω・´)キリッ
父が、今日は本来なら仕事休みのはずなんだけど
結局朝行って午後から行って夕方から飲み会とか変則。

お昼時間帯が空くということで、2人でランチに出かけました。

行ったのは、前にTVで紹介されてて気になっていた

生パスタとパフェの店「ベツバラーレ」

http://betuballare.com/index.html


お昼過ぎに着いたら、すでに待ってる方がお店の外にまで。

でも意外と早くテーブルに着けました。


メニューを見ていただければわかりますが、セット内容の違うランチが4種類。

本日のパスタは6種類くらいあったかな。
それも、フェトチーネが選べたり、同じ具材でソースが何種類かあったりと
割と豊富な中から選べます。

そして、セットのパフェのサイズがスモール・ミドルと分かれます。
スイーツをどのくらい食べたいかで、どのセットにするか決める感じかしら。

トマトソースが「ウリ」っぽかったので
父はシーフードのトマトクリームソース
母はベーコンとレンコン・ブロッコリーのトマトソース(フェトチーネ)
にしてみました。

パスタは具がたっぷり。
麺もちもち✿
フェトチーネは普通見るのより薄めで細め。
より食感を楽しみたいなら、普通のスパゲティ麺がおすすめかも(母調べ)

母はパスタだけでも結構おなかいっぱいな量だったけど
+いくらかで、麺増量もできます。

そしてソースもおいしかった~✿

食後のパフェが。
スモールサイズのがセットになってるのにしたんだけど
思ったより大きい!
そして、アイスたっぷり!

父 コーヒーゼリーとパンナコッタ
母 小倉抹茶白玉

おなかはちきれそうだったけど、美味しかったよ。
スモールであれだと、ミドルサイズはそれだけでおなかいっぱいだな、タブン。

たいへん、満足し楽しめました。
平日の昼間とあってか、男性は父だけだったけど(


タイトルは何の関係が?

テーブルに、卓上カレンダーのようなサイズでめくっていく感じの
お店の名前の由来や、パスタやメニューについてのことが
いろいろ書かれた物が置いてあったのですが

その中に、お店のBGMは雰囲気作りのため女性ボーカルのもののみ、とあって

「あれ?でも今流れてるのサザンじゃん」

そしたら次のページに

2/26がサザンの桑田さんの誕生日なので20~26日の一週間は
サザンウィークになってます

との記事が。

オーナーさん?が長年のファンらしく、他の記事も合わせて
読んでておもしろかったです。

またいつか行きたいな~。


昨日に続き、ウルトラの母の話題。

女性の体重についてあれこれ論じるのは失礼かと存じますが
そこは素朴な疑問の解決のためとご理解いただき
決して報復になどズシンズシン(←
やってくることの無いようお願い申し上げます。


さて、昨日の日記で、
ウルトラの母が博多駅ビルにもたれかかるには
身長が何メートルあれば可能か、という記事を書きましたら
体重の話が出ましたので。

身長40メートルで体重3万2千トン。

これが、もたれかかり可能な 身長85mとなった時
体重はいったい何トンへと変化するものだろうかと(ドーデモイイ

高さが倍ちょっとだから、重さも倍ちょいとかなはずはなく、
さりとてでは何倍くらいと見積もれば良いのか
理科系でない母にはわかんなかったので、「肥満度」を利用してみる。

本来の身長・体重から、ウルトラの母の肥満度(言葉悪いな・・)を計算し
そこから同じ肥満度であると仮定して、逆算して体重を
割り出してみよう!(ハテシナクドーデモイイ


一般によく使われる BMI値   体重㎏/(身長m)²

本来の 32000000㎏/(40m)²  で BMI値 20000 !!

ちなみに肥満でも低体重でもない標準値は 18.5~25
ウルトラの母、なんたる数値やねん!!
計算間違ってないよね?

まあ、通常の人間サイズを基にした計算式を
彼女クラスにあてはめてもよいもんかはわからないので
肥満ではないのか、とかいう論議は他所においといて
とりあえずそのままのBMI値で、身長85mの時の体重を計算。

得られた答えは 144500000㎏ すなわち 14万4500トン。

あまりの重さに、何と比較してみたらいいのか。

計算してみたものの、それが何を意味してくださるのか、さっぱり(ダメジャン


けど、なんとなく、本気で体重あずけてよりかかったら、

ずぶずぶ駅ビルにめり込むカタチになりそうな、そんな感じ?



あ~、全然締まらなかった! ゴメンナサイ(V)o¥o(V)


CM見てみたい方は、「ウルトラの母 CM」とかで検索すると
画像も映像もいっぱい出てくるので、ぜひ!

たいへん 「シャレトンシュワッ」 でございます✿




 
土曜日にジムバトル行かなかったら
何だか曜日感覚がくるってしまった母(



それはさておき、タイトルの件

某ホウエンの奥様が紹介してくださったCM(↓参照:奥さまのと違うけど


http://dot.asahi.com/S2000/upload/2014021900048_1.jpg


博多駅の駅ビルに「シャレトンシュワッ」なウルトラの母が
肘をかけてもたれ、カッコよくポージング。

粋で楽しくて面白い(*個人の感想)・・と思うと同時に、ふと1つの疑問。

「あの映像は正しいのだろうか」

ウルトラの母が実在するかとか、黄色いコート着るかとかの話ではなく。

ウルトラの母の身長と、ビルの高さについて。
あの姿勢が、果たしてとれるのかっていう。

両方の高さを調べればOKなので、簡単。
それなりに考証はしてあるのではなかろうか、という気持ちも。

しかし


「ウルトラの母 身長」でぐぐって、「40m」という答えを得た時点で

相当あやしくなる。

駅ビルは地上部分は10階。
小学校とかの校舎じゃあるまいし、フロアの天井はそれなりに高さがある。

案の定、調べると「博多駅ビル 高さ」で「60m」の結果。

肘をかけるどころか、頭上20m地点にその場所がある。

思ってたより、はるかに差が(@_@;)

超厚底の靴を履けばOKかもと思ったけど、
CMには足元も写ってるから論外。

このモデルを勝ち取るために、必死で身長を伸ばしたのだろうかウルトラの母。


じゃあ、身長がどのくらいあれば、あのポーズが可能になるのか。

ざっくりした計算なので、その点はご容赦。

ウルトラの母の頭身をおおまか「7頭身」として計算。
これまたおおまかに頭頂から脇まで2頭身分くらいとして計算。

余裕のポーズ分はブーツのヒールの高さで補えるものとして
まんま算出。

そうすると、ウルトラの母、身長が85mくらいあれば
あれと同じポーズがとれるのでは、と。
あくまでざっくりとした計算上。

もともとの身長が40mなので、実に倍以上に、根性で伸ばしたことに?


それとも、自在に身長を伸縮できる特性でもあるのだろうか・・?




すみません、どーでもよいですね (テヘペロ








場所はいつものわいずまんさん

の予定でしたが


本日のジムバトルは不参加。
両手の指先に絆創膏ぐるぐるなので
他人様のカードを扱うのが躊躇われる。



そして、明日


もう一度告知しますが

わいずまんさんはジムバトルの予定入ってませんからね~
明日はお休みですよ~


我が家は、また来週。



昨日 晩御飯の支度中

左手人差し指の爪との間に

包丁の切っ先を差し入れてしまう

血はそんなに出なかったから

傷口は小さいと思うけど

場所が場所だけに やたら痛い…(´;ω;`)



最近、手元不如意










ちょっと前の話なんですが


縁起物の陶製の飾りが落ちて割れてしまい

それが粉々にならずパクッときれいな割れ方だったので

接いでみようと。


瞬間接着剤を断面に塗り、きれいに合わせて

テーブルの上の重ねた紙の上に置いておく。

しばらくして、もう大丈夫かと思い

持ち上げ

・・・・・・・・ようとしたら、

ぬあっ!!  とれん!!!


接着剤がめっちゃ液ダレして敷いておいた紙に浸み込み
なおかつ通過してテーブル表面まで到達していた模様


いかん ヤバい

と思ってつい えいっ って強引に持ち上げたのがいかんかった。

ミシッパリッ  と小さな音がして

テーブルの天板が小さくだけど 剥げたーーーーーーーー(/ロ゜)/



後から考えれば、ちょっと落ち着いて剥がし液使ってみれば
良かったんだよね。
でも、あんな簡単に剥げるなんて・・・・

ちょうど、私の席のとこだったもんで
毎日座る度イヤでも目に入ってしまう 哀しみ・・・(T_T)(T_T)(T_T)


ああ、いろいろ後悔



2/15

父仕事で、母単にて参戦。


14時~ BW以降ハーフ  8名

15時~ 殿堂ハーフ  8名

16時~ BW以降スタン  14名

対戦多すぎだよ・・・(-_-;)ヘロヘロ

先週半ばくらいから考えていた案をどうにかまとめて
デッキの形にしてみたものの、
やはりあれこれ詰め込みすぎて、いろんなものが機能しない。
特にアタッカー要検討。

16時からのスタンには間に合うかも、と言っていた父は
仕事が長引いて結局アウト。
しかし、ジムバトルが終わる時間頃には間に合いそうだったので
「ゴメン、悪いけどお迎えは来て・・・」

だって、ちょっと荷物多かったし、対戦いぱーいで疲れてたし
あの時間から公共交通機関を使って帰ると
割とすごい時間になること必至だったもんでーでーでー・・・

無事迎えに来てもらえました。

帰宅後プロモパック開封。
あ、きらたーぬさんだー やったー✿


2/16

父・母2人で参戦。

14時~ BW以降ハーフ  4名

15時~ 殿堂ハーフ  5名

16時~ BW以降スタン  10名


父は新しく組んだデッキで、母は前日のを少し入れ替えしたデッキで。

父のデッキは、いろいろ考えどころはあるけど
ちょっと使って楽しそうかな。

母のは、こちらのアタッカーが苦手とするタイプのデッキにあたると
結構辛過ぎる。
思うような動きがなかなかできないのも要因。
それはたぶん構築がいけないんだと思うけど、
安定したまわりを優先させると、もともとのデッキコンセプトが
崩壊してしまうであろう感、大。
そもそもの考え自体がムリなのか、デッキ作りが下手なのか。
両方か(T_T)

もう少し考えてあがいてみるか、他に考えるか、う~ん。


対戦結果は、うろ覚えにて割愛。

プロモパックからゲッコウガ参上✿


参加のみなさん、お疲れ様でした。



今度の日曜、2/23は

わいずまんさん ジムバトルお休みです。

いつも土・日あってるから
イベントスケジュール確認しないで来ちゃう方もいるかもですが、
(それはワタシ)
予定は入っていませんからね~。
お間違いの無きよう。
あ、22日土曜日はありますよ。







もう、この歳になると、

告白がどうのじゃなく「行事」と化してしまってる感(


毎年、父と子供と母の父と父の父とお世話になってる方お知り合いetc

よく考えると、結構な数のチョコを買っているんだなぁ。

子供と父は、いろいろ入ったチョコがいまいち好みでないので
シンプルなのに偏りがち。
でも。
以外にシンプルなのって種類少ないし限られてきて
毎年同じになりがちで選んでてつまんない。

幸い、今年は割と良さげなのを新しく見つけられたので良し。

特に子供用のは、プレーンでカカオの産地が違うのが何種類かあって
食べ比べも楽しそうかなって。
パッケージもキレイでオシャレ( ☣_ゝ☣)゚。✧


バレンタイン用のチョコ売り場で一番多いのは

いわゆる「トリュフ」タイプだけど(タブンネ

最近はほとんど買ったことない。

たまに、自分用に買ってみようかな、と思わなくもないけど
やっぱりお高いし(^_^;)

「失恋ショコラティエ」のみなさんみたいに、違いがわかる自信はないし
何だかもったいない気がして買わず仕舞い(^_^;)(^_^;)

友チョコが、選んでて一番楽しい✿









< 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索